
2歳4ヶ月の子どもが食べ物を欲しがり、食べるのに時間がかかる。おやつをあげると欲しがるし、YouTubeは見せていない。最近は袋タイプのゼリーを時間をかけて吸わせているが、すぐに無くなってしまう。どうすればいいですか?
出先で、2歳4ヶ月の子が、ずーっと、
何か食べたーい何か食べたーいって言うんです🤦♀️
特に電車とかではものすごくて、、、💦
おやつ1回あげるときりなくて、どんどん欲しがるし、遊びで気を紛らわせようと思ってもすぐ何か食べたいと😢
結局、食べるのに時間がかかる(ちびちびとしか食べられないような)お菓子あげてしまうことが多いのですが、そんな時どうしますか?😭
YouTubeは見せてません。
因みに最近は、袋タイプのゼリーを、2~3ミリくらい入口開けて、時間かけて吸わせたりしてます😂
でもそれも最近上手くなって、すぐ無くなってしまうようになりました🤣
- maruko(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

麦ちょこ
おやつの時間じゃないからダメではダメですか?
おやつの時間決めてない感じですかね?💦

3-613&7-113
娘には、電車内では食べさせません。食べたい、と言われても「そうだねぇ、お腹すいたねぇ。電車の中では食べないのがマナーだから、降りたらお菓子食べようね。あ、お茶ならあるよ。飲む?」とかて伝えます。それと、気がまぎれるオモチャなど渡します。
-
maruko
なるほど!
娘も色々理解できるようになってきたので、そうしてみます!
ありがとうございます!!- 10月1日
-
3-613&7-113
テレビで騒げば貰える・電車に乗る=オヤツ貰える、と思ってるので貰えないと騒ぐってやってました💦なので、あげないで統一した方が良いと思います。
- 10月1日
maruko
家では決めてますが、外で騒いだ時周りが気になってしまい、電車の時はあげてしまう事が多かったです💦
そろそろだいぶ訳が分かるようになってきたので、今はダメだよと言ってみます!
コメントありがとうございます!!