![ちっちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻について悩んでいます。2人目妊娠中で早い段階からつわりが始まり、心配しています。1人目と比べてつわりの症状が違うことや、職場での対応について相談したいです。同じ悩みを持つ方と一緒に頑張りたいです。
悪阻についてです.
今2人目を妊娠中(5w5d)です。
まだ検査薬で陽性が出ただけで初診は10/3を予定しております。
1人目の時は7w頃から悪阻の症状が出始めたのですが,今回は5wに入ったくらいからもう始まってしまいました。
まだ胎嚢の確認すらできてない状態なので職場の人には言えず,ただただ耐える日を過しています💦
1人目の時は
吐きつわり・匂いつわり・よだれづわりのオンパレードで出産するまで続いていました…🥶
2人目はスタートが早い上に同じように産むまてまだったらどうしよう。。と恐怖でしかないです。
今は吐きつわりではなく,初めての食べづわりです。つわりコンプリートする勢いです…。
2人目以上妊娠された方,1人目の時と悪阻の様子違いましたか??1人目より軽かった又は重かった方はいらっしゃいますか??😢
また、心拍確認前に悪阻が始まってしまった方、職場ではどうしてましたか??
1人目同様産むまで続く悪阻だったら、、と考えると心が折れそうです😭
もちろん待望の第二子、元気に産まれてきてくれることを心から祈っていますが、気持ちが悪いと心に余裕がなくなってしまって情けないです…。
同じく悪阻に悩まされてる方々…一緒に頑張りましょうね😭😭😭‼️
- ちっちき(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は吐き悪阻で入院、仕事は1ヶ月休み、産むまで悪阻ありました!
心拍確認前に吐き気で動けなかったので同僚には伝えてました💦
2人目は食べ悪阻で1日に数回吐くけど、1人目に比べちゃうと全然余裕(*゚v゚*)休むことなく産休まで仕事続けられました!!
1人目の壮絶な悪阻を乗り越えたんだもの…!!あれより重い悪阻なんてない!!と思っていれば大丈夫です(*^^*)
始まったばかりでお辛いと思いますが早く治まることを祈っています!!
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
私も1人目が吐きづわりで水分も取れず体重7キロ落ちて病院に通いながら通勤してました😭
1人目は4週目から最後までつわりが続き地獄でしたが、2人目の今は食べづわりのようです。
吐くことも1日に1,2度はありますが、この時期にご飯や飲み物が普通に飲めることを素晴らしく思います😭笑
私も、まだ職場には言ってませんが、心拍確認できた後、つわりが激しくなってもう隠しきれないと思ったら伝えるつもりです💦
-
ちっちき
上の子がいる状態での悪阻は色々と本当にしんどいですよね…😭💦
私も隠し続けることは不可能な気がするので、心拍確認できたら報告しようと思います💦
辛い状況の中コメントありがとうございます🙇♀️💦
悪阻、頑張って乗り切りましょうね😭💦- 9月29日
ちっちき
2人目は少し軽く済んだのですね‼️その情報励みになります。土日は動けない程の吐き気で途方に暮れていました…。
でも必ず終わりはあると信じて頑張ります😭‼️‼️
ありがとうございます!