

🐬
尻もちついて、痛いをアイタッ!(アイダッ?笑)またいな感じで言ってました😂
転んだ時だけですが(笑)
最近は転んでも何も言わないので発語としてカウントしていいのか微妙になってきました😂💦

退会ユーザー
ありがちですが「ママ」でした!
言葉は増えてきましたが未だにパパは言いません😂

ママリ
8ヶ月頃から
ちっちった(おしっこした)でした😅
何故かは分かりません。。。笑
その次にママ、パパ、をすぐ言うようになって
9ヶ月には2語文はなしてました😱

yume
うどんを食べてうんま!でした(笑)

ほのゆりか
あぃ、でした( ̄▽ ̄;)
物をくれる感じてした

こま
うちは10ヶ月頃にアンパンマンでした。
正確には『アンマンマン』ですが、そっちの方が難しいだろ!!って思ってました😂
それ以降は1歳過ぎてから急に「パパ」でした。
色々言葉が出るようになってから見つけると指差し等はするけど、アンパンマンを言わなくないました💦

みりん
「ヤダァァ」でした😆
次が「よいしょ」でママやパパやワンワンはだいぶあとです(笑)

じゅん
「ゴーゴー」でした!
どこかへ行く時や電車が走るのを見てゴーゴーって言ってました😆

しほ
挨拶から入るなんて素晴らしいですね✨
うちの娘は「おいちー(おいしい)」でした!

ひろ
うちは指差しながら「あっち」が初めての言葉でした🤣
あとママよりパパが先でした🤣

退会ユーザー
うちは乗り物が好きすぎて、1歳なった頃に「バス」って言ったのがはじめての言葉です🤣
今では車両の名前とか路線名(N700新幹線とか、山手線とか)言えます😳
コメント