
親戚以外の葬儀の連絡って当人から連絡が来ますか?私は今まで友人、同僚…
親戚以外の葬儀の連絡って当人から連絡が来ますか?
私は今まで友人、同僚の親、上司の親等葬儀に参列しましたが、どの時も人伝えで葬儀の日程や場所を聞いて参列していました。
この度、主人の友達グループのうちの女友達の親御さんが亡くなったそうです。
その事を伝えるために別の女友達から主人に連絡がありました。
主人はお通夜に参列する予定でしたが、どうしても仕事で行けなくなってしまったので私が代わりに参列する事にしました。
しかし、その主人に連絡してきた女友達が急に、私は参列するけど、本人からみんなに連絡が来た訳じゃないから来なくていいと思う。本人の気持ちもあるし。と、LINEが来ました。
葬儀って普通一人の友達に言ったら後は自然と広めてみんな近しい人が参列するものなのではないでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
ご意見お待ちしております💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

🐼
家族葬とかでなく、普段仲良くされていたのなら行っていいと思います…!
本人から言われなくても、自然に仲の良い人には人伝につたわるものですし、参列するかどうかは 気持ちですので良いのではないでしょうか…??
はじめてのママリ🔰
結婚式にも出席してもらったし、引っ越した時もお祝いに来てくれたし、夫婦で仲良くさせてもらっているので参列したかったのですが、その別の女友達が場所とか時間とか教えてくれないんですよ💦
本人から連絡来た訳じゃないからみんなは来なくていいみたいな感じで…
なんか葬儀の常識分かってないですよね?💦
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに…。
その別の女友達は家が近くて親伝えで聞いたそうです。
家族葬ではないみたいで、本人は自分の親と行くって言ってたそうです。
🐼
そのような関係なら参列したいですよね💦
確か、お悔やみ情報はネットや新聞でも確認できるかと思います!
お住まいの市町村、お悔やみ情報で検索してみてください。
なんだか、変な独占欲みたいなのがあるんですかね…??
私には連絡きた!! て感じで…
不思議なお友達ですね…😓
はじめてのママリ🔰
私も不思議に思いました💦
別の男友達の親御さんも数年前に亡くなったのですが、その時に今回ご葬儀されるお友達も参列してたんですよね。
なので、その男友達も絶対参列したいはずなのに、うちの主人はなんか口止めみたくされたらしくて…。
ただ、その時、今回ごちゃごちゃ言ってる女友達は仕事で来れなかったので今回は独占したいみたいな????
あと、新興宗教だから声かけにくいとかありますか??
主人いわく、もしかしたらあそこんち◯◯学会かも…。と、言っていました😅
地域のお悔やみ欄探してみます!
気が付かなかったので、アドバイスありがとうございます😊
🐼
そうなんですね…😅
色んな人がいるものですね😓
宗教は あまり気にしないとは思いますが…
気にする人はきっと密葬や家族葬にするかと思いますよ😅
はじめてのママリ🔰
たしかに!
新興宗教って知られたくなかったら家族葬にしますよね💦
遅い時間まで相談に乗っていただきありがとうございます💦
長々と申し訳ないです💦