
3歳以上のお子様を持つママさんへ。『こどもちゃれんじ』について質問です。やっている方、お子様の反応やメリット・デメリットを教えてください。学力の差についても知りたいです。
3歳以上のお子様をもつママさんに質問です(´・ω・`)💦💦
『こどもちゃれんじ』やられていますか??
たしかに、月齢に合った勉強ができるので気になっているのですが、はたして うちの子が興味持ってくれるのか•••毎月資料が増えて邪魔にならないか(まぁ、必要ないものは処分すれば良いだけの話ですが•••笑)、いまいち踏み切れないでいます•••ヽ(;▽;)ノ
★『こどもちゃれんじ』やられていますか?やっていないですか?
★やられているママは、お子様の反応はどうですか?
★やって良かったと思いますか?(メリットorデメリットあれば教えて下さい)
★やっている子とやっていない子では、学力の差が出るのでしょうか?
どのくらいの方が、やられているのか気になったので質問させて頂きました|ω・)ㄘラッ♡
よろしくお願いします😭✨
- ヨコちー★(2歳1ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント

よーちん☆ミ
やっていました。年少さんになる頃は定期的に本が届いたのですが、楽しく見てましたよ。ただ幼稚園でも毎月絵本の持ち帰りがあって、学習する内容がかぶってきたので、やめました。
年長さんの分は楽しそうで再開しようと思いましたがなんじゃかんじゃでしなくて、また小学校準備ボックスから再開しました。本人がかなりしたいっていってたので。一人でなかなか学習系はできないみたいで私も観てる暇がなかったのもありますが、一緒に見てあげるとシールはりとか、おもちゃもよく使ってましたよ。中途半端なおもちゃ増えすぎてやめたり再開したりしてました(笑)

さらい
2歳前にやめましたー。
(+_+)
-
ヨコちー★
コメントありがとうございます(*^^*)
辞めた理由お聞きしてもよろしいですか(;_;)💡??- 4月14日
-
さらい
うちの子には、あってなかったのか興味がなくて、、
(+_+)- 4月14日
-
ヨコちー★
そうなんですね(;_;)
やっぱりその子によって、好き嫌いがありますもんね💦
うちの子も、なんとなくあまり興味なさそうな気がするので、悩んでいるところです( ;∀;)
貴重なご意見、ありがとうございます☺💕- 4月14日
ヨコちー★
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね♪
お子さんが『やりたい!』と前向きなら、親としてもやりがいがあって良いですよね(´✪ω✪`)
うちの子は、今年から年少さんになったのですが、未満児のときは1日中遊ぶだけってゆう感じでしたが、年少さんになるとやはりお勉強が入ってくるのでしょうか??(ひらがなとか、数字とか……)宿題とか出されるんですか??
ちなみに、うちは保育園ですか…よーちん☆ミさんのお子様は、幼稚園ですか?保育園ですか?
よーちん☆ミ
幼稚園でしたが、そんなことはしてませんでしたよ。
うちの子ははじめのうちは先生にだっこされてたり、たまに廊下を一人で走っていたり他の先生とお話したりしてたみたいです(-_-;)
まぁ集団生活に馴染めるようにしたり、お絵かきお遊戯とか色々してたみたいです!
一応お受験コースもある、幼稚園だったので、ゆるゆる~って感じではなく、礼儀とかしっかりさせたり受験を視野に入れてるこは年中辺りから塾に通ってたみたいですよ。
ヨコちー★
そうなんですね♪
未満児のときとは1日の過ごし方など色々と変わるみたいで、まだまだ全然把握できずにいました( ;∀;)
小さいうちからお受験とかすごいですね✨✨
よーちん☆ミさんのお子様は、こどもちゃれんじを楽しくされていたようで、うちも前向きに検討してみようと思います!!
ありがとうございます(*^^*)💕