コメント
そうはなさな
そんなときお母さんはどうしますか?注意しますか?
普段息子さんに注意する時命令系になってませんか?
私の息子の友達にも同じ子が居ます!イライラする子はきっと
自分の感情を言葉にできてないんだなーと私は思います。
そーゆー事をして自分は嫌じゃないかお母さんも見てて悲しい気持ちと伝えてますか?
どうしたらいいか息子さんも困ってると思うのでお母さんが助けてあげて、一緒になるべくイライラしない環境を作るといいと思います。
そうはなさな
もう、わかると思うんで
食べるまで食べさせます。
毎回残すのであれば
最初から少なくして
おかわりした時に褒めるなどしてます!
ごはんも厳しいですが
あとはゴメンね
ありがとう
言わないと
言うまで叱り
納戸に閉じ込めます!
今のご時世虐待だと思われるかもしれませんが
長男からしてきた
うちの躾です!
6歳になりますが
やってて良かったなぁーと
思いますし
周りからも、どー育てたの?
教えて?などいわれます。
うちにも4歳の長女が居ますがまだまだ甘えん坊だし、泣き虫ワガママひどいです。でもメリハリを付けて行こうと思います!
夫が怒った時は逃げ場になり
いつもは鬼ですが
褒める時はいつでも
どこでもハグして激しく褒めます!
ぽこぽこ
お友達に命令してたら そんな言い方したら お友達は楽しく遊べないよ 好きに遊ばせてあげてねと言っています。
いつもではないんですが友達によって行動がいちいち気になるみたいです。
家では叱るときは いつまでも幼稚園の準備をしない 着替えない 歯磨きをしないときは 早くしないとバスがくるよ‼︎ とゆうとママしてー といってくるので自分でしなさい もうすぐ5歳でしょ お兄ちゃんでしょとか言います。
最近ご飯を残す 好き嫌いが激しくなってきて すごーく ぐずる食べるのがすごーく遅い 文句を言うのでイライラしてしまって お友達と比べてしまったり もう明日から作らない お友達の家でご飯ご馳走になったりするので お友達の家に連れていけないねー
などと言ってしまいます。
どうゆう言い方をすればいいか私も分からなくなっています…
よかったら教えて下さい(>人<;)
そうはなさな
まず!うちでは
絶対禁句にしてるのがおにぃちゃんなんだから!おねぇちゃんなんだから!です。これは私達夫婦が経験して嫌だったためと
好きで兄になったわけじゃありませんしね…
イライラしますします
でも絶対比べたりはしないです
比べると余計やらなくなります。
そして私達もイライラしますの悪循環です。
きっと甘えてるんですねー
1日1回ハグするだけで全然変わりますよ
ぽこぽこ
お兄ちゃんでしょは禁句なんですね‼︎私自身妹でわかりませんでした…言わないようにします‼︎
命令のことはさっきの言い方でいいですか❓
後悲しいも言ってみますねっ。
そうはなさな さんはごはん食べないときはなんて言っていますか❓
ハグは寝る時に毎日していますが 日中もしたほうがいいですか❓
そうはなさな
きっと一緒に遊びたいけど強がって命令になってるのかな?
うちなら、なんでそうゆういい方するの?一緒に遊びたいの?
みんな楽しく遊んでるのに
全然楽しくないし
お母さんも悲しい。もう誰も遊んでくれなくなっちゃうわ。
うちはごはんはかなり
厳しいです!!まずTVは付けず
姿勢、箸の持ち方、
1番は残す事は絶対しちゃいけません。2歳の子も残すと外に出されます!1番上の子からやってきた事です!4歳なら