
アパートにバルサンを散布した後、G一族の死骸がたくさん出てきて怖くなりました。父親に処理を頼んでいますが、効果が心配です。再度処理するべきか、後片付けにブラックキャップを使えばいいか迷っています。
Gについて●苦手な方、閲覧注意●
アパートが決まり、荷物搬入前にバルサンをしようと思い9/21にアースレッド霧タイプを和室×2・キッチンダイニング〜洗面所から風呂へのドアも開けて〜玄関×1を仕掛けて家を後にしました。
その後は4連勤で仕事がありアパートへ行けず、昨日の午後行ってみると…大きいのから小さいのまでG一族の死骸が…たくさん…😱😱😱
Gがものすごく苦手なので、こわくてそのまま帰ってきてしまいました。。父親に電話して日曜(明後日)の午前中に処理してもらうことになりましたが、それまで放置して大丈夫か…(既に一週間放置ですが💦)
果たしてあれで全滅してるのか?
隅々まで効くとか忌避効果もあるとか謳っているけど本当に大丈夫でしょうか?もう一度今度はスモークタイプのバルサンでもやった方がいいか…でも更に死骸があったらさすがにもう父親には頼めないし、どんだけ出て来るの!?と余計に怖くなるような💦
片付けた後は置き型タイプのブラックキャップなど置きまくれば大丈夫でしょうか??😭
- ハム太郎(8歳)

ハム太郎
ちなみに玄関で引き返したので、和室×2の方がどうなってるかは確認してません😭こわすぎる…😭

3kids mam
元不動産で働いてました😊
不動産には相談しましたか?私はそのような案件はなかったのですが、入居まもないのであれば不動産に相談し、このままだと住めないからどうにかしてくださいって言ってみるのも手だと思いますよ!誰だってGは苦手だし、借りたての物件でそのような事はありえないので言ってみるのも手だと思います😊
-
ハム太郎
不動産屋さんとは契約の時に部屋のクリーニングと一緒に除菌的な項目があってバルサンみたいなものですって言われて、でも高いかったのでじゃあそこは自分でバルサンやります、ということで自分でやりました💦
築年数も35年くらいなので新築なわけじゃないし…そんなでも言ったらなんかしてくれますか?😅- 9月27日
-
3kids mam
クリーニング代がは取られて、やってもらってるんですよね❓基本的には退去者がクリーニングをし、半年たってからの入居であれば管理会社負担でもう一度クリーニングするところは多いです🤣
オプションで抗菌剤みたいなのあります❗️私のところはオプションで2万近く取ってましたが実態は抗菌スプレーをシューっと部屋にファブリーズみたいに撒くだけでした😭
それに関しては全くGとは関係ないのでGがいすぎて搬入できないんですがって相談した方がいいかと思います😭- 9月27日
-
ハム太郎
クリーニング代は退去時に払うシステムらしいです。前の入居者さんが出てからけっこう間があいてなかなか決まらないので家賃を下げたそうです。そして私が入居する前にもう一度業者を入れてクリーニングしたと言っていました。それは大家さんか管理会社負担だと思います。
親切にしていただいて、また何かあれば連絡してくださいと言われたので、とりあえず一回メールしてみます…😓- 9月27日
-
ハム太郎
ゆうべ担当の方にメールしてみたら、今朝早速連絡が来て、今日お部屋のブツを処理してとりあえずはホウ酸団子を置くという対応をしてもらえる事になりました!😭✨
古い物件で申し訳ないと謝られました😅
そんな風にしてもらえると思ってなかったので、相談してみて良かったです!
元不動産屋さんの貴重なご意見ありがとうございました😊✨
まだ住み始めていませんが、今後は出ない事を祈るばかりです。。- 9月28日

みみりん
わたしだったらもう一回します、、、💦
でも、もう処理頼めないなら
難しいですね😨💦💦💦
-
ハム太郎
そうですよね。。- 9月27日

退会ユーザー
想像しただけで鳥肌たちました😫💦
私ならそのアパート住めないです。すみません。
そして、もう一度日曜日までにバルサンやっちゃうかもしれないです。
-
ハム太郎
私もイヤですが、条件に合って家賃も安いとこをやっと見つけて契約金も払ってしまったので…😓
築年数が古くて一階なのである程度は覚悟してましたが、実際バルサンやったこと無くてこんな事になるとは…!😱笑- 9月27日
コメント