※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまきち
子育て・グッズ

娘の子育て中で体調不良。家族のサポートが限られており、自分の時間が欲しいが甘えているか悩んでいる。無理せず助けを求めるべきでしょうか。

生後3ヶ月の娘を子育て中なのですが、
体調を崩してしまったとき
子育てはどうされていますか?

母とは同居していますがパート勤めで
夫は日曜日のみ休みなので
誰かに娘をみてもらうことができず、、、
母も夫も仕事から帰宅すると
疲れた〜と言っていて
なかなかお願いする勇気ができません。

やはり我慢して無理してでも
頑張るしかないのでしょうか?
せめて一晩だけでも
別室でゆっくりしたいと思うのは
甘えなのでしょうか?

こんなことで質問してしまいすみません💦

コメント

mama

全然甘えじゃないですよ!!
休まないとこじらせてしまうかもしれないので、休養とられた方がいいですよ😊

ままそん

全く甘えではありません!
私も2ヶ月の時に体調を盛大に崩して、高熱が出てる中お風呂に入れるの辛かったです。

義母が近くに住んでいますが、お風呂までは頼めず…😭

やっぱり何より1人になりたいですよね。治るものも正直言って治らない感じなんですよね…(;A;)

ケニー

全然甘えじゃないですよー😭
私も2ヶ月手前にして熱出して
旦那に仕事行ったばっかりの時に急遽早退してもらったことあります😓
その甲斐あってか、1日で回復したので
ズルズル体調悪いよりも1回ガッツリ休ませてもらって
体調回復した方がいいと思います✨
あまり無理せず、ゆっくり休ませてもらいましょう🥺

もっちー

生後1ヶ月半の時に
わたしが乳腺炎になり高熱で、息子はRSウイルスにかかっててかなり、カオスな状態でした😭
私も同居してますが、
旦那が休みをとってくれて息子と別室で寝てましたし、なおかつ私の看病もしつつとやってくれました😢

全く甘えじゃないと思います!!むしろ、体調が良くないなら素直に伝えて休んだほうがいいと思います!!