※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅまま
お仕事

育児と仕事の両立で悩んでいます。有給が足りず、欠勤が続いています。罪悪感や責任感で苦しんでいます。同じ経験をした方、コメントをお願いします。

育児と仕事を両立してるママさんに聞きたいです。

わたしは入社して3年目の準社員です。
息子は現1歳です。
2年目で出産しました。4月に保育園へ入所し5月に復職しました。
復職した時には14日程あった有給が今現在ありません。
全て子供の体調不良でお休みし、なくなりました。

10月から正社員として働いて、10日間有給が取れるようになるのですが、今の調子だと半年程で使い切ってしまいます。準社員では欠勤の場合公休へと変更できるのですが、正社員は欠勤扱いとなってしまいます…。
仕事をバリバリこなしたい私にはとても辛いです。
仕方ないとは分かっているものの、職場への申し訳なさと、周りから見られる目がとても気になります。
「子供がいるってそういうこと」とは言われるもののやはり罪悪感でいっぱいです。
それから、正社員としての責任や世間体もあるので、出来れば欠勤はしたくないです。

同じ様な経験をしたお母さん方いらっしゃいますか?
いたらコメントお願いしたいです(><)(><)

コメント

なっちゃん78

初めまして。
私も準社員で働いていて育休をとり、復職しました。

復職してすぐは子供も保育園に慣れていなくて体調を崩しやすいですよね。
私は復職したその日の晩に私自身がウイルス性胃腸炎になりました(^_^;)

子供もママも体調を崩しやすいと思います…

復職してすぐは周りからの目も特に敏感だし、信頼を取り戻すのに必死でした。

私は実母(県外)にお願いして泊まりに来てもらっていました。

出来るだけ私は休まず出勤して、信頼を取り戻したかったことと、やはり周りからの目が気になっていたからです。

最初の半年は実母の協力でなんとか乗り切り、2歳以降からは驚くほど体調を崩さない元気な娘です。
(そんな娘が運動会目前で体調を崩し私も3日連続欠勤…)

休むときはママが休むものって、なんでか当たり前になっていて正直モヤモヤしかしません。

こっちだってフルタイムで働いてるのに…

でも仕方ないのか、と割り切ろうと頑張って言い聞かせています…

回答になっていなくてすみません。。

   こころ

法律で子の看護休暇はこども一人に年5日ありますよ!欠勤とは違う扱いのはずです💡

あと半年するとあまり体調崩さなくなるかもです💡
うちの娘は保育園(0歳から)通って一年経つ頃には2、3ヶ月に1回くらいになりましたよ👧