
扶養内で働いている方は年間でいくらまで稼いでいますか?残業で給料が増えた場合、1年間で扶養内の金額を超えても大丈夫でしょうか?
扶養内で働いてる方にお聞きします。
今月から働き始めたんですが扶養内勤務についてよくわからず教えていただきたいです。
シフト制の勤務なので、だいたい週4日9時~15時で働いています。
私の勘違いだったのか扶養内って130万まで稼いで大丈夫だと思っていたのですが、社員さんからこのままだと保険が自腹になると言われました。
扶養内で働いている方は年間でいくらまで稼いでいますか?
もし今月残業で給料が多くなった場合1年間で見てトータルが扶養内の金額で収まっていればOKなのか、数ヶ月のお給料で判断して保険の加入になるのかわかれば教えて下さい。
- ねぼすけ(8歳)
コメント

退会ユーザー
年間で103万までです!

はじめてのママリ🔰
扶養内で稼いでいい金額が103万130万とありまして
103万以下の場合手取りそのままが受け取ることができます!
103万以上130以下ですと103万の時には取られなかった所得税が取られたりご主人が払われている税金、配偶者控除というものが安くならないということになります!
そして130万以上になるとご自身で所得税、配偶者控除が安くならない健康保険や年金を払わなくてはいけなくなります。。
どちらがいいともなくそのご家庭によってベストな方で働くのがいいかと思います!
分かりにくいかもしれませんがすみません😭😭
-
ねぼすけ
詳しくありがとうございます😊
ガッツリ働けないなら103万以下に抑えたほうがいいってことですよね💦
130万のつもりでいたのでショックです😱- 9月29日

涼まま*
年間103万です。
(ギリギリ怖いので…100万で計算してます。)
私も週4 9じから14じ(残業14時半か15じ)
です。
-
ねぼすけ
ありがとうございます😊
- 9月29日

ととろ。
保険てことは、社保加入になっちゃうってことですよね(><)
それなら、106万越えてないですか?大きい会社だと106万越えると、ひっかかる場合があります😢
1年のトータルで見るか、その月で見るかは、旦那さんのほうの保険(扶養のほうの)の条件にもよります(><)
-
ねぼすけ
ありがとうございます😊
まだ働き始めたばかりなので、越えてないんですが今いろいろ調べてシフト調整しようと思ってます!
106万から社保加入になることもあるんですね💦
ありがとうございます!- 9月29日
ねぼすけ
ありがとうございます😊