
コメント

らぷんつぇる
んー。。
わたしも出血も痛みもなく張るようになりました(^^;
でも、そんなに1時間に何回もではないので張り止めはなしです。
夜寝る前に布団にはいると胎動感じやすいのですが、赤ちゃんが動いたあと張ることありますよ!胎動もはっきりあるので心配はしてないです。
昼間は上の子と動いてる方が多いので胎動感じにくいのかも。

オガオガ
私も一人目、17週位から張りを感じて、それが頻繁でも強くなって行きました。張りやすいのは、仰向けになったり、歩いたり、水分が足りてなかったり、膀胱炎やカンジダだったり、胎動が激しかったり、歩きすぎたりした時でした。30週過ぎたらもっと頻繁になり、心配しました!一時間に5-7回、寝ていても張る位でした。でも39w5dまで行きました!張りやすい体質らしいです。
-
akiんこ
仰向けとか歩行とかでも張りますよね!!
先生には7ヶ月で張りはまだ早いなーって。お腹も硬めだしねって言われて不安になりましたが、先生はけろっとしてたのでそんなに心配してませんでしたが、最近頻繁だから皆様に相談してみました!
二人目おめでとうございます!- 4月14日
-
オガオガ
ありがとうございます!頻繁になって心配になりますよね!私も歩き過ぎた日があったら、張りが数日ほど頻繁でした。寝ててもです…。二人目はすでに、仰向けになったら子宮がポコッと出てるなーって感じなんですけど、これから張りは酷くなってくと思いますが、一人目が大丈夫だったので、大丈夫だと言われていますが…。カンジダや膀胱炎は気を付けて下さいね。すぐに治した方が良いです。後、水分の補給を積極的にしてください。水分足りてないと、張りが頻繁になって、陣痛に繋がってしまう事もあります。私は目が覚めたら飲める様に、水を寝床に置いてます。参考にまで!
- 4月14日
-
akiんこ
色々とアドバイスありがとうございます!!
カンジタになりやすいので気をつけます。泣
膀胱炎も一回だけなったことあって、痛いですよね。泣
気をつけます。- 4月14日
akiんこ
やはり、胎動で張ります?!
良かったです。それ聞いて安心しました!
お腹張るのに胎動あるからお腹のチビは元気なのかなって安心します。