※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもにゅ
ココロ・悩み

新しい職場で馴染めず孤立感が強いです。同じ経験のママさん、乗り越え方を教えてください。性格的にも自信が持てず落ち込んでいます。

同じ経験があったママさんいますか?

新しい職場に馴染めない気がしてきました…
9月に転職したばかりなのに😓

職種上 皆 気が強いのか…

同じ経験した事のあるママさん
どう乗り越えましたか⁉️

仕事も覚えることが山ほどです…
性格的にもネアカじゃないので 意味もなく
落ち込んでます…
皆と馴染めず 孤立感がハンパない…


転職したはいいけど こんな自分が嫌になってきます😰

コメント

ぷりん

私も同じ経験しました(>_<)
今も継続中ですが、ほんとにこればっかりは慣れだと思います。。。
孤立感も時が経てば、どってことなくなりますが、今辛いですよね😢
どなたか職場でそーゆう話し聞いてくれそうな人はいませんか?
私は部署は違いますが1人相談できる人がいてるので、だいぶ楽にはなりました(>_<)

  • おもにゅ

    おもにゅ


    わかってくれて嬉しいです!
    慣れ…ですよね…
    そう思ってはいるのですが😨
    今日は特に孤立感を勝手に感じてしまった日でした💦

    職場で話しやすい人はいますが私も
    部署が違う方なので滅多に会えなくて。

    なんだか周りはテキパキと経験の積んだ方ばかりで
    私は 教えてもらっていいですか
    すみません ばかり 言ってます汗
    人手が足りなく 重圧も凄いですし
    やりがいはありますが やってける自信が もはや無くなってしまいました…
    情けないです…

    今までは年寄りばかの従業員の介護職だったのが 今度は同年代~若い従業員もたくさんいるので 目が回ってしまい
    会話についていけない感じです😰

    保育園は行かれてますか?
    転職ばかりの保護者と見られたくないプライドも邪魔していて 転職をして楽になりたいものの 難しいです…

    • 9月27日
  • ぷりん

    ぷりん

    下に返信しちゃいました!
    すみません😢⤵️⤵️

    • 9月27日
ぷりん

めっちゃわかります。
テキパキしてるんですよね😢
そうゆうの見ると焦るし、自分は聞いてばっかりで気疲れもするし、ほんと自信だけ無くなって毎日憂鬱です。
保育所行ってます!
仕事始めて、すぐ辞めたかったんですが、経済的に苦しいのでなかなかそうはいかず、今に至ります。
仕事復帰したのも、今年1月からで、もう半年以上経ってるのに、まだ憂鬱です。。。仕事自体は慣れてきたので、仕事が出来るようになれば、聞いたりすることが減るのでそうゆう疲れはしなくなるかもですが、会話はほんと私も疲れるので、仕事中は黙々としてます😅
でも善は急げですし、合わないと思ったらすぐ辞めて次いったほうがいいかもしれないですね(>_<)
私が今になってそう思います。。。
慣れるまでが大変ですし、慣れてもこーやって辛いので、なんか良いことないな?って思います😅。。

  • おもにゅ

    おもにゅ


    わかってくれますかぁ😭😭
    はい 毎日聞かないとわからない事だらけで …
    そうです❗そうです❗
    自信が無くなってく毎日で…
    また来週から仕事だと思うだけで震えます😨
    こんなの私だけじゃないかと思ってしまうくらい汗

    半年経ってもですか…
    私は技術職?でスイミングコーチです…
    コーチ同士とうまくやっていかなきゃ成り立たないですしコミュニケーション取らなきゃいけないので
    気が合わないなんて言ってられなくて…

    仕事を覚え慣れたら 今より楽になりますかね?
    もう 泣きそうです笑

    • 9月27日
  • ぷりん

    ぷりん

    ほんと毎日お疲れ様です(>_<)💦

    今月から始められたとのことなので、まだまだしんどいですよね😢

    スイミングコーチめっちゃかっこいいですね!!
    確かに色んなやり取りが必要ですし、気が合わないから喋らないとかできないですね💦
    私は事務職なので、決められたことをやりこなすだけなので、コミュニケーションはそんな必要ないですが、その苦手な女性と二人での仕事なのでしんどいです(>_<)
    でも仕事の話ししかしないので、きっとおもにゅさんもそのコーチ同士仕事として割り切ってやっていくかですね💦
    どんどん分からないことを聞けるうちに聞いて慣れていけば今よりかは楽かもしれません😅
    でも慣れて仕事も出来るようになったときに今と同じ気持ちなら転職もありだと思います(>_<)
    私は年内で辞めようと思ってます😢
    やっぱり事務職は性格的に合わないなーって思いましま😅

    • 9月27日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    コメントとても嬉しいです❗
    今日は久しぶりのどん底が抜けなく
    まだ落ち込んでます笑😭

    同じです❗ 事務職私も向いてなくて
    ダメなんです…
    ほんと向いてないです!
    なので ほとんどずっと接客業です…

    そうですね、今はまだ1ヶ月…
    1ヶ月しか経ってないと言い聞かせてるのですが

    皆さんもそうかと思いますが
    直感ってありませんか?
    あ この職場は長く居そうだな とか
    あ 直ぐ辞めそうとか…
    言い訳みたいですが面接の時からそんな直感があり やっぱりか…と…

    退職決めてるのですね!
    次は何が検討してますか?
    それと事務職は退屈過ぎて向いてないのですが同じですか?

    • 9月27日
  • ぷりん

    ぷりん

    めっちゃわかります😅
    直感ってありますよね。その職場の雰囲気だったり何か感じるものがあります。
    長く続けれるのってやっぱり人間関係がけっこう大事ですもんね。
    自信無くすような職場ってどうなん?って思っちゃったりします。
    私の場合、上司もその苦手な女性も、自信を無くすような事言ってくるし、ほんと私も心底疲れる時あります。。。実際トイレで泣いてしまったこともあります(笑)

    次何しようか、まだ検討中です(*^^*)
    接客業もコンビニしかしたことないですが、接客業は違う毎日が送れそうなので、接客してみたいです✨
    事務職は1年を目処に転職繰り返してトータル5年しましたが、やっぱり合わなかったです😅
    今日はほんとにお疲れ様でした🙇💦
    そして1ヶ月間お疲れ様でした💦
    土日は休みですか??
    ゆっくり休んでください😉

    • 9月27日
  • おもにゅ

    おもにゅ

    何度もありがとうございます(涙)
    はい、土日は休みです 月曜日までカウントダウンしてしまいます😨
    1ヶ月お疲れ様なんて誰も言ってくれないので とても嬉しいです😭😭😭😭

    直感ありますか?
    面接の時で私はだいたい決まってました…
    あ ここだ と…
    そういう時は必ず長続きしてました。
    勘ってありますよね✨

    自信を無くすような事言われるんですか⁉️
    トイレで泣いても続けてるだなんて
    私には無理です…
    そんな職場 無断欠席してしまいそうです。弱いです。
    でも奮起できたのは 何故ですか⁉️


    接客業 毎日が新鮮かもしれませんね✨
    飽きないので。
    やりがいもありますしね(^^)


    一年を目処に五ヶ所回られたのですか?
    契約社員ですか?
    一年という目処の理由は何でしたか?

    • 9月27日
  • ぷりん

    ぷりん

    月曜日ほんと行きたくないですよね😢私も土日が天国で月曜日はほんとに気合いで行ってます😭

    直感あります!
    だいたい当たりますよね👍

    なんかね、言い方がムカつくんです(笑)分からないことを聞いても、そんなんも分からんの?みたいな態度をとられて教えてくれるので、なんかへこみますし、こっちが悪い気分になっちゃって落ち込んで泣いてしまったときはあります(>_<)
    奮起できたのは、私はけっこう負けず嫌いで、悔しい気持ちがあったので仕事出来るようになって見返す!って気持ちもありました。今はもうそんな気持ちは消えちゃいましたけどね(笑)😅

    私は派遣で働いてまして、だいたい一年ぐらいで契約が終わったり、勤務先が遠方に移転するから終わったりと、そんな感じで5年間働いて、産休育休と派遣会社でもやってくれたので、今年1月から派遣としてまた復帰したところです✨
    ですので、保育所も1月から入れてるので、まだ転職繰り返す保護者としては見られてはないですが、何回も転職してたら何か思われたりするんですかね(>_<)💦?
    でもほんと働きやすい職場が一番ですよね!!心身ともに健康でいたいし😅

    • 9月27日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    負けず嫌い❗めちゃくちゃ大事ですね✨
    尊敬します。
    私は負けず嫌いではない方なので…

    泣いたりするくらいですのに そこで続けられたというのは私は真似できないです❗
    というか泣くくらい努力した事や悔しいと思ったことがないのかもしれません…

    はい心身共に健康でいなきゃ 子育てもあると余計ですよね❗

    私はシングルですが
    育休産休欲しいくらい仕事しばらく休憩したいです笑
    相手がいないですが笑

    早く少しでも笑っていられる職場に自分で変わるか
    職場を変えるか 検討していかなくちゃです😥

    保育士さんは転職しまくってる保護者を沢山見てるから 気にならないとは聞きますが
    やはり再再転職だと 流石に人柄を疑われそうですよね汗😰

    今日はお休みでしょうか?
    今日も息子と二人きりで 気持ちが重いですが ママリや さゆきさんに助けられてます(涙)

    • 9月28日
  • ぷりん

    ぷりん

    昔から根性だけはあって我慢強いほうでした😉
    子育てになると全く役に立たずイライラしっぱなしですけどね(笑)

    いやいや、ただ泣き虫です😅
    ムカつきがピークに達すると泣きそうになります(笑)あとは産後、けっこう涙もろくなってドラマとかニュースとか見ても泣けちゃいます💦

    シングルなんですね、ほんと毎日子育てに仕事にお疲れ様です(>_<)💦
    もう仕事したくないですよね💦
    産休育休中は早く仕事したいなーなんて思ってましたが、いざ仕事するとめっちゃ大変ですよね😢
    なんか子育てもしんどいのに、仕事でも、しんどい思いして全然良いことないなって落ちたりしてました😱

    おもにゅさんも楽しく働ける職場ご検討されたほうがいいかもですね😣

    続けてたら、もしかすると楽しくなったりすることもありますし、もう見切りつけて次行くのもいいと思います!!

    私も土日休みなので、ゆっくりしますね✨
    どんどん頼ってくださいね👍
    いつでもお話し聞かせてください😄✨

    • 9月28日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    根性ですか…
    素晴らしい❗私は根性というよりダラダラ続けてきたという職場が多かった気がします。

    私も待機児童が2年ほどだとで早く働きたかったはずなのに…
    再転職してるのに 最早 弱音です😭

    また再再転職なんてして
    また合わなかったら と考えたら恐ろしくて…
    かるーい適応障害なのかなぁとか
    考えてしまったりします。

    書くか迷いましたが 幼少期からの育てられ方が 今の私を形成したと思うので
    やはり親からの愛情って ほんとに大切なんだと実感します❗
    自分に自信が持てない 兄弟からは
    何で 自信持てないの?持ちなよ!と励まされたことありますが…


    そうですよね✨もしかしたら❗
    って 今は全く考えられないですが
    そういう奇跡があるかもしれないですから…
    今はどん底と捉えて 月曜日とりあえず
    出勤してみます…
    仮病かな と考えたくらい今回は落ち込んでしまいました…

    ゆっくりしているところ読んでくださりありがとうございます😭😭😭

    • 9月28日
  • ぷりん

    ぷりん

    確かにまた転職したときに合わないと思ったらなかなか行動できないですよね😢

    そうだったんですね。親の愛情ってほんとに大事なことで一生モノですよね(>_<)💦
    自信持つことって、愛情と安心感ですよね。不安ばっかりだとそりゃ精神的に参りますよね😢

    再再就職に踏切るのは、なかなか難しいかもですが、働くのも、子育てするのもおもにゅさんですし、おもにゅさんが一番良い状態で生活できることが息子さまも幸せだと思うので、決して無理なさらず気負いすぎずですよ!!
    月曜日も行けたら行くでいいんじゃないでしょうか✨
    行ってしんどければ早退してもいいし、逃げても大丈夫です(*^^*)!!
    ゆっくり休んでください🙇

    • 9月28日