※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にーむ
妊活

不妊治療中でHMG注射を受けている女性が、数値が下がったことで妊娠しなかったのか気になっています。経験のある方いますか?

2017年5月に結婚し、2019年4月から不妊治療のクリニックに通っています。
先月までクロミッドを使用していましたが、今月よりHMG注射となりました。
その為、今まで無かった胸のはり・腹痛などが出てます。
今回2回目の人口授精を行い、6日後に血中濃度を調べたところ数値が1700でOHSS気味と言われました。
4000以上でOHSSと言われ、その3日後の本日
血中濃度を調べると900に下がっていました。
まだ上がる可能性もあるからと言われました。
妊娠すると、OHSSは悪化すると聞いていたのですが、数値が下がったということは今回は妊娠しなかったからなのかなぁと帰宅してから感じています。
分かりにくい文章になってしまいましたが、どなたかご経験等ある方いらっしゃいますか?

コメント

rin

OHSSの原因はhmg注射による卵胞刺激の副作用です。
なので数値が下がったのは良い事なんですよ~☺️✨
腹水とかは溜まらなかったですか?💦

まだ生理予定日過ぎになっていなければ期待して待ちましょう🎵

  • にーむ

    にーむ

    返答をありがとうございます!
    可能性が少し見えて安心できました☺️
    数値が高い時は お腹が重たい&痛かったのですが、丁度便秘でもあったので、そのせいもあったかもしれません💦
    本日で高温期11日目となります。
    体温が高くなったので、少し期待しつつ、水分を取って過ごします☺️✨

    • 9月29日