保育所の保育方針?について質問です。本日用事があり、日中娘を保育所に…
保育所の保育方針?について質問です。
本日用事があり、日中娘を保育所に迎えにいきました。
娘の教室に向かう途中、2歳児クラスのドアの前で女の子が一人で泣き叫んでいました。
教室の中では担任の先生が絵本の読み聞かせをしています。
ドアには縦に3つ、中を覗ける窓がついていますが、一番下の、女の子の目線にある窓は物を置いて塞がれていて、外から(中からも)見えないようにされていました。
副担任や補助の保育士さんもいますが、特に誰かの面倒を見ているわけでもなく、教室の中でただ座って一緒に絵本を見ています。
帰るときにもいたので、どうしたんだろうねと娘に聞くと、「今日○○君(娘と同じクラスの子)もふざけてたから教室から出されてた」と言うのです。
どのクラスでも同じように、悪いことをしたり集団の輪を乱すような子はそうされているようです。
きっとその後にフォローはあるのでしょうが、一人教室から追い出し放置する行為を疑問に思います。担任の先生は難しいにせよ、副担任の先生が話をしたり落ち着かせたりするものではないのでしょうか。
この保育方針?は、他の保育施設でも一般なことなのかご意見をいただきたく、質問しました。
保育現場の実情を知っていらっしゃる方、保育所に子どもを預けている方の体験談をお聞きしたいです。
- しゃお(10歳)
コメント
ぷぅーこ
ちょっとそれはありえないですね…
ドアをしめて追い出すなんて考えられません💧
もしその追い出されているあいだにその子がどこかに行っちゃったり、園内でもケガや事故等のあう可能性もありますよね💨💨
誰1人も先生が見ていないなんて何かあったときに状況がわからないですよね。
私だったらその園に通わすことを不安に感じます😓
ペッピー
保育士です。少しやりすぎな状況だとは思いますが、どうしてもの時は部屋から出すことありますよ。
でもそれをするときは必ず理由があります。
部屋から出て落ち着いて話をするためだったり、切り替えるためだったり、他児に危険が及ばないようにとか、理由は状況や子どもなどによって様々ではあります。
全く見えないようにするとかはただの意地悪にしか思えないです。様子を伺いながら考える時間を与えるために1人にすることもあると思います。
もしかしたら本を読み終わったら誰か保育士が話に来たかもしれませんね。
-
しゃお
そうですね。ペッピーさんの仰るような理由があって、フォローしている人がいれば、納得もできます…
支援が必要な子はクラスに一人二人いてもおかしくないと思います。
そういった場合に、排除するのではなくその子にあった対応をできる施設であってほしいです。
貴重な保育士さんのご意見、ありがとうございました。- 9月28日
しゃお
他のクラスの先生がその場を通りかかっても、無視でした…
不安ですね。娘は一歳から通っていてあと一年半なので今さら保育所を変えるつもりはないですが、入れ替わりで入る息子は別のところにしようかと検討中です…
コメント嬉しかったです。ありがとうございました。