
コメント

あーちゃん
質問の答えにはなりませんが……
私も旦那の実家で義家族と
同居生活をしています!
猫が1匹いてそこらじゅうに
毛が舞ってるし気になってます😅
だからと言って義家族に
言うわけにもいかないし……
いま空気清浄機の購入考えてます!

オガオガ
ペットに、同じ部屋で寝させない事です。特に赤ちゃんの時は目を離さない方が良いです。ドアを閉めるとか。ある程度大きくなって来たら、大丈夫です。子供が尻尾や毛を引っ張る時期があると思うので「優しくね」を教えてあげたら良いです。今うちの子は、猫を優しく撫でてくれます。
-
はーあそママ♡
寝室で寝るときはドアを閉めて寝ようと思ってます。
アレルギーに関しては気にしたり
気をつけたことはありますか?- 4月14日
-
オガオガ
夫婦揃って猫アレルギーらしいので、寝床には入れないとか、掃除機を買い替えました。寝床に入れずにしてたら、良くなりました。後、パジャマに着替えたら猫とは接しない事です。
- 4月14日

退会ユーザー
猫3匹飼ってましたけど、猫が赤ちゃんの上に乗らないかだけは気をつけてましたー。
あとは最初だけ空気清浄機回してましたけど、寝返りできるようになったあたりからは一緒に寝てましたよ(*^^*)←苦しければ自分で動くかなーと。もちろん注意はしてましたが
今や子供が猫を追いかけ回してしまい、本当に猫に申し訳ないレベルです(^_^;)
-
はーあそママ♡
猫も赤ちゃんも自由って感じなんですね!!
私も空気清浄機は購入してすでに回してます!!
そこまで過敏になる必要もないんですかね(*´ω`*)♪
猫とも犬とも仲良くなってくれると
嬉しいです!!!
あとはアレルギーが心配です(>_<;)- 4月14日
-
退会ユーザー
生まれた時から動物といる子の方がアレルギーにはなりにくいと言いますよー(*^^*)
- 4月14日
-
はーあそママ♡
そうなんですねぇー!!!
毎日掃除して空気清浄機回すくらいで
大丈夫ですかねぇ٩(๑´ω`๑)۶- 4月14日

ひーこ1011
うちは、犬飼ってますが、義父の部屋と、お外が居場所になってます。
玄関ホールはギリギリセーフです。
リビングや、子供がいる部屋には入れないようにしてました(◍•ᴗ•◍)
犬は完全に娘をライバル視してますf^_^;
娘はワンワン!ラブです(笑)
おじいちゃんの部屋まで見に行ったりしますが、噛みつかれると困るので、常に距離を取って見せてますf^_^;
-
はーあそママ♡
ガッツリ隔離なんですね!!
寝るときだけはドアを閉めてと
思ってるんですが他は自由にさせてあげよーかと思ってます。
急に環境が変わって犬や猫のストレスになるのもかわいそーで(´・ω・`;)- 4月14日
-
ひーこ1011
うちは、元々家傷つけられたら嫌だ!って旦那が言って、建て直してからは制限かけてるんです(笑)
うちの子気性荒くて💦私も結婚してから何回か噛まれましたf^_^;
元々自由に動けてたら、急に変えちゃうと可哀想ですもんねf^_^;- 4月14日

肉まんちゃん
1ヶ月になる迄は、あまり近づけないようにしました、
と言っても、ベビーベッドに置いてただけですが…(>_<)
ウチは、わんちゃんだったので、ベビーベッドには、あがれないので。笑
そこから、すこーしずつ距離をちぢめました。笑
今では、ナデナデしてますよ、笑
因みに、知り合いの教授さんいわく、ペットを飼ってるお家の子供は、免疫が強いらしく風邪などひきにくいそうです。笑

ニーナ
犬飼っています(*^_^*)
うちはまだ産まれてないですが、とりあえず踏まれたら大変だし、犬がどんな反応をするか想像出来ないのでベビーベッドだけ購入してそこに寝かすだけです^ ^
部屋に入れないとか赤ちゃんと隔離するつもりはないです!うちはトイプーなのでほぼ毛が抜けないのもありますが、犬に対しても今までと同じ接し方で生活したいなーと思います(^O^)
ヤキモチも焼くかもしれないので心配してますが(;_;)

然mama❣
私は飼ってる犬猫に赤ちゃんを見せて紹介しました!笑
かわいいでしょーっと言いながら犬猫の頭をなでたり...
犬も猫も(とくに犬)感情に左右される動物です。自分が穏やかな気持ちで、いればストレスになりにくいと思います。
犬や猫がベビーベッドに手をかけたら、だめよー😊と下ろしたり、赤ちゃん見たいの?って言って見せたり笑
部屋を追い出すまではしなくていいと思いますよ。
それだとペットが気になって自分もストレスになりませんか?
はーあそママ♡
寝室には空気清浄機を購入して
置いてます!
今日中は私達の寝室の窓辺に
猫がいるんですが
そこから追い出すのもかわいそーで…。