![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっと愚痴らせてください。先週末、義母がやなに行きたいというので…
ちょっと愚痴らせてください。
先週末、義母がやなに行きたいというので、
私たちが住んでるところから30分近くのところのやなに、義父、義母、主人、娘と行きました。
とりあえず私たちの準備が終わってなかったので、家に上がってもらったのですが、義母はとにかく声が大きく、高いので、圧がすごいので、案の定娘は半泣き状態に…
笑っても苦笑い。
その後やなに向かったら、思った以上に暑く、娘の機嫌も悪く、ご飯食べるのもやっと💦
旦那と交代でバタバタと食べ終わり、戻ってきてから、娘の誕生日が近いのもあったので、見に行ったあと、義母がもー疲れたからお茶したいというので、近くのイオンのどこかですれば、娘のジュースとかも買えるしと思って言ったら、イオンは混むから嫌!と言われ、コメダに。
こんな感じの流れでした。
誕生日プレゼントを見ていた時に、抱っこ紐で娘を抱っこしていたのですが、その時寝起きだと伝えたのに、また大きな声であやし、しかも手でお腹をこちょこちょしてきたのですが、その力もまぁー強い…
義母たちが帰ってから、主人に声でかいし、あやし方が強いと言ったら、主人もそう思ってたらしく、電話で注意してくれました。
やなにいる間も、主人が電話かかってきて、対応してたので、話を振ったら降ったで、とにかくめんどくさい。
こっちが話してるのに何回も被せてくる…
これはいつものことなんですが…
んで帰ってからラインが来て、次は泊まりに来てほしいなーと。
これもお盆に泊まりに行かなかったから。
泊まらなかったのも、荷物をあれこれ全部持ってかなきゃいけないし、必要なもの向こうに行ってから買いに行っても、なにも助けてくれない。
その頃の娘が寝る時間とかも不安定で、私もしんどかったので。
次は泊まりに行かないとまずい流れに。
あーもうめんどくさい!
話まとまってなくてすいません…
- ぴの(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![rina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rina
うーーん!共感しかありません!!!!お疲れ様でした。。😭😭😭
めんどくさいですねー、義母。
なんか簡単に言いますよね、泊まりに来いって。
荷物凄いし、準備もあるし、大人だけなら楽ですけど、子供1人いるだけで大変だし労力使うの分かんないんですかね?!
助けてくれないなら尚更しんどい。。🤮
![こなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなん
おつかれさまでした(´•̥ ̯ •̥`)
義母子供に合わせようってタイプの人じゃないんですね。。わたしなら距離置きます。旦那さんもエネ夫じゃなさそうだし😅
うちもパワフル義母で泊まれ泊まれ言われますが泊まりとか死んでも無理!!どーせ私が全部対応して疲れるだけだし家帰ってあんたに当たり散らすよって旦那に言って1度も泊まったことないです(笑)
旦那ひとりで泊まってこいって感じですよね😆
-
ぴの
あーわかります笑
そうやって言って、前回は断りました。笑
旦那も、母親のしつこかったり、めんどくさいところが嫌いなので、大抵私の言い分はわかってくれて、はっきり伝えてくれるので、まだそこは救いなのですが、それでも相手にするのはしんどいです…
なので、うざって思い始めたら、多分無意識で、顔とか態度に出てます私😂- 9月27日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
お疲れ様です!めんどくさいですね!しかも寝る部屋ないなら呼ぶなよって言いたいです。
私達電車で1時間くらいなので泊まらず日帰りです笑笑
旦那がサービス業なので連休とれないのと、お互い、お互いの実家に泊まりたくないよねって感じなので泊まりません笑笑
私と娘2人の時は自分の実家にはよくとまってます!
-
ぴの
ホント部屋ないのがありえないですよね😂
我が家も、向こうの実家は車で1時間くらいなんですが、行くと日帰りでも1日コースになっちゃうんです…
だから旦那は往復運転して帰るのきついし、バタバタするから泊まりたいと言われたけど嫌です笑- 9月27日
-
まい
条件出したらどうですか??笑笑
私なら、「泊まりたいのなら、部屋を確保、タバコは外、授乳室も確保、勝手におやつとかあげない」とかですかね?!- 9月27日
-
ぴの
条件ちょっと考えてみようかな?笑
部屋はどう頑張っても確保できないから…
っていう部屋の確保が1番重要なんですけどね…
娘が普段通り過ごせるように気を使う上に、義母にも気を使うと本当ビビるくらい疲れるんですよね…笑- 9月27日
ぴの
共感してくれてありがとうございます😭
ホントその通りなんですよ。
準備どんだけ大変だと思ってんの!?って…
行ったってオムツ1つも買っとくことすらしてくれない。
お風呂で待たせる用のバスチェアーもそのためだけに前の時に買って持ってったんですよ…
ボディソープからなにから持ってかなきゃいけないし…
結局行くためだけに買いに行ったって、出してくれないですからね…
rina
生後10ヶ月ってことは、卒乳もまだ先で離乳食だったりで1番大変なときですよね。。
大荷物準備して、支度して、移動だって疲れるのに、ほんと簡単に泊まり来いとか言わないでほしい…🤢🤢!!
義家だと、旦那からすれば実家だけどこちらは気使いまくりですしね。夜泣きとかも対応しなきゃってなるし。。
心落ち着いてから行った方がいいと思います!私もよく仮病使ってて、でも全く行かないのも良くないので、自分の体調機嫌がすこぶる良い時だけ行ってます笑🤭
ぴの
そうなんですよ💦
次行くときは1歳になってはいるので、最悪ご飯もとりわけでやれなくはないとは思うんですけど…
とりあえず自分の親は近くにいるので、その分普段から、服買ってくれたりとか、細々とたくさん買ってもらってるので、申し訳なくなります…
なので、腹いせという言い方は悪いですが、娘の誕生日プレゼントに、めちゃくちゃお値段いい三輪車を買ってもらいました笑
これぐらいやってもバチ当たらんだろ!って思って笑
rina
よくやりました!!!笑
旦那さんはぴのさんの味方なのが良かったです✨✨
一歳になるとご飯楽になります!夜もお腹いっぱいだからか、朝までぐっすりしてくれたり。。
それまで上手く付き合っていきましょ🤫😅