
コメント

はじめてのママリ🔰
原材料を見て食べさせたものがない食材が1種類であれば、何かあったときに原因がわかるのでそこだけ気を付ければあげても大丈夫かなと思います☺️
あくまで私はそうしていただけなので気にしない方もいるかもしれませんが😂💦

ふーさんママ
両親がアレルギー体質とかじゃなければ、最初は病院の空いてる時間に試してもいいかもしれません。
ただ、万が一アレルギーが出た場合、食材が特定できないこともあるので…。
可能であれば試せるものは一度単体で試してからの方が安心かもしれません。
-
ゆうき
試すのがいちばんですよね😫
病院が開いてる日に試してみようと思います!
ありがとうございました💓- 10月1日

あ〜ちゃん
卵や乳製品などには気をつけていましたが、他はあまり気にしていなかったです!日中にあげれば特に問題ないかなと^_^
保育園に預けているので、ベビーフードに頼ってばかりの毎日です!
-
ゆうき
ベビーフード助かりますよね😂💓
時間帯気にしてあげてみます!
ありがとうございました☺️- 10月1日
ゆうき
不安ながらも食べさせてみました…😂
とりあえず何もなかったので安心しました☺️
食べさせたことのない食材があると心配になりますよね😭