※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

旦那の給料が安いため、週5で働くと保育園が厳しいですか?託児所は高いけど普通に払っている人もいます。

すみません、色々調べてたら難しいことばかり書いてあって頭が混乱してきたので誰か教えて下さい😭

旦那の給料が安いため、私が社員で働こうと思うのですがその場合週5で働くなら一般の保育園は無理ですよね??
土曜日も仕事になるかもしれないです。

託児所調べてたらめちゃくちゃ高いけどみんな払ってるんですもんね😭😭😭
私無知すぎて本当に自分で泣けてきます…😢

コメント

なつき

土曜保育してる保育園ありますよ!平日休みの日があるんですよね?その日に家で子供を見れば大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • あや

    あや

    あ!!
    そうなんですね😭😭
    普通の保育だとだいたいいくらぐらいなのでしょうか?
    託児所は5.6万なのですが😭

    • 9月27日
  • なつき

    なつき

    普通っていうのは公立の認可ってことであってますか??
    保育園は収入によっていくらか決まるので、それぞれかと思います!役所によっては聞いたら教えてくれるかと思いますヽ(´ω` ๑ )/

    • 9月27日
  • あや

    あや

    詳しくありがとうございます😭💕
    収入によって違うんですね😨
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
  • なつき

    なつき

    もし知識が少ないなら役所で教えてもらったらいいかとおもいます!
    うちの市では保育園載ってる地図とか、園の概要の載ってる冊子(延長保育の時間、土曜保育の有無とか)
    ちなみに多くのところが10月とかに来年度の春からの申し込み開始かと思うので、見学とかもされるならお早めに!☺️

    • 9月27日
  • あや

    あや

    うちの市役所の人めちゃくちゃ感じ悪くて、電話番号の一覧しかなくて😢
    私も旦那の仕事場の方に引っ越してきたばかりなので、電話番号渡されても頭が混乱してしまって😭

    • 9月27日
  • なつき

    なつき

    今時そんな不親切な役所があるんですか( ゚д゚)困りましたね
    役所は申請方法と時期だけ聞いて、直接園に電話をするのが良さそうですね😓

    • 9月27日
  • あや

    あや

    そうですね😭😭
    明日市役所に色々聞いてみます😢
    ありがとうございました😊

    • 9月27日
よっちゃん

他の方の質問を見て、私も役所で聞いたら「これ渡すのでご自分で調べてください」と電話番号一覧と申込用紙を渡されました💦
時々そういう人いますよね💦
自分で調べてもわからなかったので、ちょっと距離がありましたが、別の役所(支所)に行きました!そこでは丁寧に教えてくださいました!
人が少なそうな時間帯、で行くのもオススメです!
答えになっていませんが💦