※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi-chan12
子育て・グッズ

娘の発育や性格に悩んでいます。1歳4ヶ月で立てず、遊び方も未熟。発達がゆっくりだと思うが、小児科相談が必要か不安。人見知りもあり、支援センターや習い事を検討中。

娘の発育の遅れや神経質で怖がりな性格に悩んでいます。
先日1歳4ヶ月になりましたが、まだ1人で立っちできません。拍手はしますが、その他のバイバイなどはできません。
おもちゃの遊び方も舐めたり放り投げたりするだけで、手渡したりそっと置いたりできなくて、積み木も積めません。
意味のある言葉もまだ話しません。
身長は平均ですが、体重はやっと8キロを超えたところです。
歯もまだ3本しか生えていません。
好き嫌いはあるもののよく食べるし、夜もよく寝るし、家ではよく笑うし、風邪も1度しかひいたことがなく元気なので、発達がゆっくりなだけだろうとは思うのですが、やはりどうしても他の子と比べて、焦ったり不安になったりしていまいます。
1歳半健診の前に小児科で相談した方がいいのでしょうか?

また、人見知り場所見知りも7ヶ月の頃から酷くて、知らない場所に行くとずっと私にしがみついています。
ちょうど1年前に転勤で見ず知らずの土地に来てしまい、知り合いもおらず、支援センターに行くのも躊躇ってしまって、あまり周りと関わらずに2人だけで過ごしてしまったのがいけなかったのでしょうか?
このままではいけないと思い先日スイミングの体験に行ってみましたが、終始泣いていたので結局入会せず帰ってきました。
こういう場合、本人が泣いていても慣れさせるために支援センターや習い事などさせた方がいいのでしょうか?それとも無理はさせず今のまま家の中で遊ばせていた方がいいのでしょうか?

長文で質問が多く申し訳ありませんが、身近に相談できる方がいないので、アドバイス頂けるととても有り難いです。よろしくお願い致します。

コメント

あゆあゆ0917

片言の言葉はしゃべりますか?

  • mi-chan12

    mi-chan12

    回答ありがとうございます。
    うーうーとかまんまんまん…とかの喃語と、喜ぶ時にキャーキャー叫んだりはしているのですが、全部独り言のような感じです。
    ママとかワンワンとかブーブーとかはないです。

    • 4月14日
  • あゆあゆ0917

    あゆあゆ0917

    保育園や幼稚園は行かれていますか?

    • 4月14日
あおまいか

上の子は私が支援センターとかが苦手で、日中は私とだけ過ごしていましたが、いつもニコニコ、人見知りもない子だったので、それは関係ないと思いますよー。
でも、1歳4ヶ月で立っちしないと不安になりますよね。病院に行くのが抵抗あれば保健所に相談してみたらどうですか?意外と、そんな子いっぱいいるのよー、な結果かもしれないですし。

  • mi-chan12

    mi-chan12

    回答ありがとうございます。
    あおまいかさんのお子さんがそうでいらっしゃるのなら性格の問題なんですかね。小児科以外にも保健所でも相談できるんですね。
    調べてみます。ありがとうございます。

    • 4月14日
3児ママ

似たような経験があります。私は1歳半検診の問診票の質問で出来るか出来ないかという項目で、出来ない事がいろいろあって不安でした。もしかして発達障害なのか?もしそうなら早めに対策をした方がいいのか?と随分悩みました。私の住んでる市は毎月健康相談というのがあり、身長体重の計測の他に、発達についてや食事についてなど保健師さんに相談できるようになっています。そこで相談したら、個別に発達検査してくれました。結果、月齢より少し遅いものの、個人差と言えるレベルなので気にしなくても大丈夫と言ってもらえました。
mi-chanさんの市はそのような相談会みたいのはないですか?問い合わせしてみてもしそういったものがあれば、1度相談してみてはどうでしょう?少し安心できるかもしれませんよ☆

  • mi-chan12

    mi-chan12

    回答ありがとうございます。
    自治体でそういった相談会や検査をしてくれる所もあるんですね。調べてみます!
    経験談も書いて下さってありがとうございます。

    • 4月14日
シーサーマニア

もし、自閉症や発達障害があったとしても、3歳までは判定が難しいと言われています。
1歳半検診で医師の診察がありますので、その時に気になる事を伝えてみたらどうでしょうか?

うちの子も、1歳過ぎくらいまでは意味のある言葉も話さないし、拍手もたまにできる程度でした(^^;;6ヶ月頃に後追いがあった気もするし、ほぼ無かった気もするので、うちの子は自閉症?と疑い、ネットサーフィンでどんどんドツボにはまり、鬱っぽくなってしまいました。
指差しもほぼしないし、偏食もあるし心配で心配で…(T_T)

1歳半検診の時には、5.6個くらいは単語が出るようになったのですが、指差しがイマイチで、保健師さんとの面談の時に不安があると伝えました。その日は、臨床心理士さんがいらっしゃる日で、良かったら面談していきますか?と言ってくださり、面談しました。
息子の何気ない行動や表情などを見て、自閉症では無いですね。と言ってもらえました。
月齢相応の発達をしているので、自信を持ってください、と言ってもらえました。医師の診察の時も、表情も豊かでしっかりした目もしているし大丈夫‼︎と言われました。

子供が嫌がっているのに、無理に習い事をさせる必要はないと思います。ギャン泣きされて、子供もかわいそうですが、一緒に居るママが一番辛いですよね‼︎
私も辛い思いをしました。
支援センターや公園など、外遊びに慣れてきたら考えても良いのでは?と思います(*^^*)

小さい頃は、ママと深く関わるのが一番と言われているので、外に出すのに早い遅いは無いと思います。

私も、痩せるほど悩んでしまい、本当に辛い思いをしたので、mi-chan12さんの気持ちが痛いくらい分かります。
でも、ママが落ち込んでいると、子供は敏感に感じてしまうんですよね。当時実母から、うちの息子が最近元気が無いね、と言われ、初めて気づきました。
ママが元気だと、子供も元気になります。
もし、周りにお友達が近くに居ないのであれば、市や区の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?

  • mi-chan12

    mi-chan12

    親身になって下さってありがとうございます。そうなんです!娘が寝た後に検索魔になってマイナスなことばかり見て落ち込んで…
    自治体で相談できそうなので一度行ってみます。
    私がいつも不安そうにしていたら娘も不安になっちゃいますよね。娘が楽しく過ごせるように無理せず徐々に慣らしていきたいと思います。

    • 4月14日
  • シーサーマニア

    シーサーマニア

    小児科は、体の健康状態を見ることがメインなので、言葉や行動の発達状況については、保健師さんや臨床心理士さんたちの方が色々知っていると思います‼︎
    そこで、必要となれば療育の紹介もしてもらえるはずです。
    ネットは、本当に不安になる事しか書いてありません。発達障害のない子にも当てはまる事もあるので、該当しているから発達障害だね、とは言い切れません(>_<)
    言葉が出ているのに発達障害、という事もありますので。
    専門家に、子供を直接見てもらう、というのが一番です。
    例えば、自閉症の症状で、その場でクルクル回るというものがありますが、クルクル回る子って結構居ます(^^;;
    自閉症の子は、横目で回るというのが特徴らしいです。回り方も、2.3回でなくずっとグルグル…。
    私も専門で無いのでハッキリとは言えませんが、ネットは当てにはなりません。
    不安は拭いきれないと思いますが、思いつめないでくださいね(>_<)

    • 4月14日
蒼裕MaMa

私の甥っ子は8ヶ月でゃっと寝返りができたと聞きました。
一歳になってもひとりでタッチできない子もいますので心配しなくても大丈夫だと思います!

私の場合10ヶ月でまだタッチしないのが気になりTVで好きなYouTubeを流しそれに吸い込まれるようにタッチさせたり、伝い歩きとかはしてたので靴を履かせて手を持って歩いたり……
おかげで1歳の誕生日の餅踏みに間に合いましたがそれが終わるとなんで急がせたんだろう……と少し後悔してます笑