※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tママ
妊娠・出産

妊娠検査で陽性反応後、陰性になり不安。経験談や知識を求めています。

いつもママリにお世話になっております。

9/18 1日遅れで生理スタート
9/20 高温期のままでおかしいと思いフライング検査
  確認線より少し薄いですがハッキリと陽性(H16)
9/21 急遽クリニック受診
  →安静指示のみ
出血が止まり1日1回程度の茶おりに変わる
9/23 出血止まる、変わらず高温期のまま
9/25 出血が鮮血で再び始まる、腹痛等なし(H21)
9/26 まさかの6.8mm胎嚢確認、5w相当とのこと(H22)
タイミング法をしている為排卵日のズレはほぼありません

がしかし、今朝5日ぶりにした検査薬は真っ白陰性でした。
胎嚢を見るまでは単純に化学流産と思ってました💦

病院で尿検査や血液検査はせず私の口頭での市販の検査薬の
陽性、陰性を元に話が進んでいます。
陰性であればほぼ流産だが念の為1週間安静指示延長
張り止めを処方されました。

陰性になってる以上、覚悟はしているのですが
生理と思った時の出血の方が量が多くて、陽性反応になり
その時より出血量が少ない(丸一日続いてはいますが)のに
いきなり陰性になり頭がついていきません。。。

胎嚢確認はhcgがある程度出てるとよく見かけるので
きっとそこまで一旦はhcgの数値が伸びたんだとは思います。

そこから極端な大量出血が起こったりもなく、胎嚢のサイズ的に
リセットと思われてた期間には恐らく順調に成長をしてた事になるので
2日前まではhcgがある程度出てた事を考えると
こんなに一気にhcgが検査薬が陰性になるまでガクっと下がるのか?
も不思議に思います。

むしろ流産後に陽性反応が続くという方は見かけますが💦

どなたか近い状況になった事ある方いらっしゃいませんか?
何か参考になる経験談や知識をご教示頂けると助かります😢

コメント

ぽんちゃん

なんか、hcg が多すぎると逆に検査薬陰性になることもあるって聞きました!
市販のは少量で反応できるように作られているからということでした。

継続できてることを祈ってます😭

  • Tママ

    Tママ

    ありがとうございます😊お返事遅くなりすみません。。。恐らく今回はこのまま流産です😅💦また次頑張ります💕

    • 9月28日