![(´∀`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
帝王切開だと、
保険適用になるので、
出産一時金内で済み、
あまって戻ってきますよー!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私は出産一時金の42万以内で収まりましたよ。
三人目は8000円でしたが、もどってきました。
上二人は金額は忘れましたがオーバーしてないです😊
-
(´∀`*)
そうなんですね(゚д゚)
医療保険に入っていないのでどうしても高額になるんじゃないかと思ってました!🤣- 9月26日
![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
remi
地方で、安めだと言われてる個人病院で帝王切開を受けました。
10日間入院しました。
全体の金額から出産一時金の42万を差し引いた、自己負担が12万弱でした。
-
(´∀`*)
安いと言われているところでもやっぱりそのくらいかかりますよね(´・ω・`)
- 9月26日
![おかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかーちゃん
予定帝王切開で出産できれば
一時金内で済みますし、
普通に手術扱いなので
生命保険入っているのであれば
プラスになりますよー🤩
ただ、私は一人目緊急帝王切開だったので
2万ほど手出しはありました❗
-
(´∀`*)
保険っていうのは健康保険しか入ってないんです😵
入ろう!と家族で話してたところだったので😅- 9月26日
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
1万円実費でした!
コープだと妊娠中でも保険に入れますよ!
-
(´∀`*)
そうなんですか?!
一応明日から23週なんですけどまだ間に合いますかね😵笑- 9月26日
-
🧸
入れますよ!
医療保険エブリワンも24週までは入れたと思います!- 9月26日
-
(´∀`*)
そうなんですね!初めて知りました😵調べてみます(*´ω`*)
やっぱり医療保険は妊娠中に入っておいた方がいいですかね?- 9月26日
-
🧸
入っておいた方がいいです!
安い保険でも大体入院日数×5000円と手術代で4万〜なので入ってて損はないですよ🙆🏼♀️- 9月26日
-
🧸
貰えるお金です!
- 9月26日
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
先月帝王切開で出産しましたが、一時金で収まり差額戻ってきます!
9万円くらい戻ってくる予定です☺️
-
(´∀`*)
帝王切開でもそんな戻ってくるんですね(゚д゚)
- 9月26日
-
バタコさん
病院によりますけどね😅
わたしは市立病院だったので安く済んだんだと思います💦- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定帝王切開でした‼︎
手術前に生まれそうだったので
早めに入院したので、参考には
ならないと思いますが...
手出し6万ぐらいでした💦😅
11日間入院しました☝️
-
(´∀`*)
やっぱり予想外のことが起きると予想外のお金も出ますよね😅
- 9月26日
-
退会ユーザー
そうですね💦
普通に健診に行ったのに
車椅子で運ばれ
そのまま入院になりました(笑)- 9月26日
-
(´∀`*)
私も1人目の時検診に行ったら「この子の誕生日今日にしよう!」と出されました🤣
- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も生命保険入ってませんでした😅
逆子で帝王切開でした。
限度額認定証出して
予約金10万前もって払ってましたが
8万程返ってきました!
日本で分娩件数5本指に入る病院で
産後3日目から個室です☺️
-
(´∀`*)
まさか仲間がいるとは🙄笑
保険入ってなくてもそんなに実費ないんですね!🤔- 9月26日
-
退会ユーザー
お仲間ですね😂
普通分娩の方が高いですね💧- 9月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産一時金で収まってる方が多くてびっくりです💦
私は総合病院で手出し15万くらいでした!
-
(´∀`*)
15万円(゚д゚)
市町村や病院によって違うんですかね🤔- 9月26日
![アルパカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルパカ
夜間緊急帝王切開になってしまい、42万円を差し引いて30万円はらいました💦
高額療養費制度であとからだいぶかえってきましたが…
限度額認定証があれば月8万円ほどの実費で済むので先に手続きしておいたほうがいいですよ🙋♀️
-
(´∀`*)
30万円(゚д゚)笑
限度額認定証っていうのは初めて聞きました🤔調べてみます!!- 9月26日
-
アルパカ
わたしもお会計で( ゚д゚ )←この顔でした😂😂
夜間だからかなり高額だったようです💦
健康保険の制度なので、医療保険はいってなくても使えます!
入院中に限度額認定証というのを提出しておけば、それ以上払うことないので安心です🥰(個室代とかは別ですが)- 9月26日
-
(´∀`*)
さすがに笑える額じゃないですよね😂
それって市役所とかで手続き出来るやつですか??- 9月26日
-
アルパカ
国民健康保険ならたしか市役所ですね!
会社の健康保険なら会社か健康保険組合に連絡すると手続きしてくれますよ🙋♀️- 9月26日
![(💙^o^💙)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(💙^o^💙)
末娘が34wで緊急カイザーでしたが、出産一時金、戻り9万7千円ありましたー!
30wより管理入院(4人部屋)オペ後ICU2日間、その後個室(6850/日)12日間、輸血4回、末娘のNICU41日間(新生児管理料込)、私の食事全て込み込みです!
NICU完備の小児科併設の総合病院だったですが、戻りがあるなんて思っても無かったので、思わぬ臨時収入でした♪♪
-
(💙^o^💙)
ちなみに上の方が仰ってるように、管理入院するかもと29wで言われていたので、限度額認定証申請しておいたからかもしれません!
- 9月26日
![xxuixx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxuixx
こんばんは!
2人目を総合病院で予定帝王切開で出産しました!
入院は8日間で月をまたぎましたが、出産一時金で足りて11万払い戻しがありました(^^)
医療保険にも入っていたので、そちらも23万程でて、トータル30万以上得をしました(笑)
(´∀`*)
医療保険に入ってなくても大丈夫ですか??(꒪˙꒳˙꒪ )
はんな
社会保険や国保に入っていれば、風邪で病院に受診するときと同じ様に3割負担(一般的には)ですよー!
(´∀`*)
なるほど、無知すぎて申し訳ないです🙄笑