
病院の病棟クラークについてのお仕事内容や大変な点について教えてください。
総合病院の病棟クラーク(事務)で働いてる方いますか?
どの科に勤務ですか?
PC操作と入院患者の接客などの割合がどのくらいか気になります!(PC8割、接客2割)とか。病院によって様々だとは思いますが教えてください。他に大変だなと思うこともあれば教えてください。
- はっち(6歳)
コメント

椿
結婚する前ですが、総合病院のICUで病棟クラークをしてました!
紙カルテだったので、うちは
PCの割合は少なめでした!
なので、入院患者のご家族の対応や事務処理、電話対応が主でした。
具体的に書きますと、
・入院患者のご家族の案内
・電話の取り次ぎ
・急ぎ検体を看護助手さんに依頼(助手さんをよく探し回ってました)
・カルテ整理、検査伝票貼り付け
・事務系物品の補充、不足分の依頼
といった感じです。
覚えてしまったら、特に大変なことは無かったですが、
ICUだったのでお亡くなりになる方も多く、ご家族の対応や接遇マナーには気を遣いました。
また、師長や看護師、医師にも電話連絡があったりと、
取り次ぐことも多かったので、きちんと他職種の方とも連携が取れないと厳しいなと思いました。
病棟の忙しさによってはピリピリしてる時もありましたので。
体力的には、大変でなく
うちは派遣でしたので
定時に帰宅していました。
なかなか自分には合っている仕事でした(^^)
はっち
貴重なご意見ありがとうございます!派遣でもありますね。
病棟クラーク初めてでして面接受けてきましたが業務の流れなどが想像つかなくて😂
事務はしたことあるんですが1日中デスクワークは向いてないので色々聞けて良かったです。ICUだったんですね〜どこの科に配属かもわからないんですが。
配属先によってはピリピリしてますよね🤔
椿
ベストアンサーをありがとうございます!
うちは、がっつりデスクワークではなく、病棟の中を
看護師さんや師長を探したりする事も多く、
まあまあ体も動かす感じでした。
面接を受けられたんですね!
応援しています(^^)
はっち
本当にありがとうございました☆10/1〜2年ぶりに仕事決まり病棟事務します‼
子供も小さいので色々大変なこともあると思うんですが頑張ります!慣れるまではきっとバタバタです!