
本当にお恥ずかしい話なのですが、やりくりが全くわかりません。現在シ…
本当にお恥ずかしい話なのですが、やりくりが全くわかりません。
現在シングルマザーで実家暮らし私の父と妹と同居中です。
授かってから籍を入れたものの、私が彼を信用できなくなり2年弱で離婚。
彼と同居は一度もせずずっと実家で暮らしています。
父(72)も妹(22)も正社員ではなく、私もアルバイトでしたが雇用保険に入り、現在は育休をいただいています。
生活費は入院している母の貯金、父のお給料と私の手当て、妹はほぼ自分用に使っているのでノーカウント。
まとまらなくなってきてるのですが、今一番の悩みは毎日の献立の決め方、買い物の仕方です。
まだ母乳もあげていて、息子の摂っている栄養が偏ってしまっています。
お子さん用の取り分けなどの献立を含めて知恵をお借りしたいです。
読みづらくてすみません!
- ちょん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私がシングルの時は
1週間の献立も決めて
土日で1週間分の買い物して
やりくりしてました(^^)

まま
あたしはとりあえず安いお肉や魚、野菜などまとめ買いして肉魚は冷凍、野菜も冷凍できるものはしてます!
献立決めて作るのもしてみたいのですが、、野菜が高かったりなどあるので買った中で何が出来るかな~と毎日考えてます🙄
息子と2人ですが、買い出しは月に2回のまとめ買いだけで済んでます!
-
ちょん
回答ありがとうございます🙇
お買い物は月に2回ですか!すごく上手なんですね😮✨
冷凍はお肉しかやってなかったので魚と野菜も挑戦します- 9月27日
ちょん
回答ありがとうございます!
先に決めてしまうのがいいんですね👊
時短になるのと無駄遣いもなくなりそうです
献立考えてみます🙆
はじめてのママリ🔰
ちょくちょく買い物行くよりは無駄遣い減ると思いますよ✌️
ちょん
ですよね😢
ありがとうございます!