※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
子育て・グッズ

赤ちゃんの服のお下がり、いつに譲るか悩んでいます。再婚相手がもう1人欲しいかもしれず、物が溢れて困っています。


みなさん服のお下がりだったり
赤ちゃんのものっていつぐらいに人に譲りますか?

うちは上2人はわたしの連れ子で
1番下は再婚した旦那さんの子なのですが
わたし的にもう3人もいるし
十分なのですが
旦那さんはもしかしたら3人大きくなったら
もう1人欲しいとかいうかもしれない!と思うと
物で溢れかえってるのにあげられないんですよね😂

赤ちゃんの時って一時期的なものだし
結構使わないのたくさんあるんですが😂

コメント

ミルキー

3歳くらいまでは お気に入りは取っておきます笑笑
どうでもいいっていうか
また買って使えるものなどは
あげちゃいますかね笑笑

  • u

    u

    なるほど笑
    どーでもいいのあげようと思いますwww

    • 9月26日
ちゅる(29)

3人めの予定ありますが
上の子の洋服はあげました(^^)
3人め作る時にまた新しいもの欲しくなるし、三人目が男の子なら下の子の使えるしであげました(笑)

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    小物のおもちゃはあげたり捨てたり(笑)
    大きいものは下の子用においてます!

    • 9月26日
  • u

    u

    わかります!結局うちも3人目産んだら新しいの欲しくなります😂笑
    うちも上だけ男の子なので
    あげちゃおーかなあってかんじです😭

    • 9月26日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    次から次へと服買っちゃって
    着ないままサイズアウトとかもあるし、溢れかえってくるし
    今見返してなぜこれ買った?(笑)って思うやつとかもあるので
    あげちゃいました😂
    どうしてもお気に入りで良く着せてたとか使い勝手が良かったものは多少残してあります😊
    着ないまま置いておいて劣化するのも服がかわいそうだしどうせなら必要とする方へ!って感じです(笑)

    • 9月26日
  • u

    u

    わたしもです!
    あともらった服とかもたくさんあって全くきてないのとかすごいありますww
    たくさん買ったりもらったりわたしもこれいらなかったじゃんってやつたくさんありました😂
    そうですよね😂わたしもいい加減あげるなり捨てるなりします😂

    • 9月26日