※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

橋本病と黄体機能不全の診断を受けました。妊活中で妊娠できず悩んでいます。同じ状態で妊娠した経験のある方がいらっしゃいますか?

はじめまして
本日、橋本病のそびょう(間違ってたらすいません)ありと診断されました。
でも特に薬を飲んだりとかはなく、一年後に経過観察でまた来てくださいとのことでした。
妊活も続けて問題ないようです。

またその他に黄体機能不全があります。
こんな状態でも妊娠出来た方はいらっしゃいますか?
妊活始めて2年程になりますが、一度も妊娠には至っていません…(今の所タイミング法のみ)

コメント

...

はい!橋本病です!
私も毎回経過観察のみです💦
一応娘はタイミングで授かりましたが、流産率を調べた時は高かったのと 切迫流産になりました。つぎも来てくれましたが次はまさかの橋本病の影響で切迫流産から完全流産しました。その次は化学流産…。妊娠出来でも常にホルモンバランスはよくない状態です💦 さらに私も黄体機能不全認定を一人目の時にされました。未だに質の悪い卵子だらけです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    タイミング法で授かれたと聞いて少し安心しました(>_<)
    黄体機能不全のせいか、排卵が人より遅く、それでも数打ちゃ当たると思って頑張っても中々うまくいかず…
    先生が言うなら大丈夫と信じて経過観察、妊活頑張ります!

    • 9月26日
  • ...

    ...

    うちは数打ちよりも、儲け主義な病院かすぐに高度な治療を勧められましたが経済的にキツイので断りつづけました😭 けど、それでも難しいから泣くなくおやすみして顕微に挑もうとした矢先だったのでおそらくストレスが一番の原因だったのかもしれません…。応援しています^_^

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりストレスが1番の大敵ですね(>_<)
    高度な治療は金銭面的にまだ取り組めないので、もう少しこのまま頑張ってみようと思います!
    応援ありがとうございます!

    • 9月26日
ひとみ

橋本病です。
体外受精で妊娠しました。月に1回、血液検査で様子見ながら数値は安定してますが、念のためチラージン飲んでます。
2年経って妊娠に至らないなら、体外受精にステップアップも視野に入れてみて良いと思います。
人工授精はタイミングと確率はあまり変わりません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    薬を長期で飲む覚悟で病院に行ったのですが、とりあえず処方無しと言うことになりました。
    ただし妊娠したらすぐに来るように、とのことでした。
    体外受精は金銭面的にまだ厳しいので、もう少し様子見ます(>_<)
    アドバイスありがとうございました!

    • 9月26日