
コメント

にわとりのここちゃん
産後だし体温調節できない子供が寒いとこはきついですね💦
旦那さんはどう思ってるんですか?

まりえ
うちもなるべく義実家泊まりたくはないです😂
義両親の事は好きですが
歳を重ねてるのもあって掃除にツメが甘いので
ぱっと見たら綺麗ですが
子供が入りそうなタンスとタンスの隙間とか角の辺りや掃除機が入らないとこにホコリがこんもりとあります😱
老眼だから?
もう子供が居ないから?
あと義実家は集合マンション?みたいなとこの真ん中階の家だからか防音防止かと思われる絨毯ひきつめてるのですが、
いつからのなのか…旦那に聞いたら小学生あたりから引いてるといわれ…
洗ったりしてるのか聞いたらしてない。その上に更に絨毯引いてるのでそれは変わってると言ってました。
私達夫婦はその絨毯の上を寝転がる事はないですが
子供は寝転ぶしハイハイするしで防ぎようがありません💦
だからかなのか…上の子は義実家から帰ると肌荒れや蕁麻疹でます😢
私達夫婦も痒みがでます☺️💦すぐ治りますが💦
絨毯だけではないとは思うのですが💦
上の子は肌が元々弱いのでなるべく義実家に行くときは着替えや手洗いこまめにしたりして少しでも予防対策はしてるのですが
下の子がこの前初めてお泊まりしたとき下の子も蕁麻疹でてしまいました。
旦那もさすがに義実家ヤバイとなりお正月泊まりに行くのやめようかと話してます😂
掃除はしてくれておもてなしされてるんですがね😂
子供の目線には気の配りが欠けてますね💦💦
私達も義実家行けば子供達も喜んでるし楽しいんですけどね💦💦
さすがにダイソンはプレゼント難しいし😢
子供が歩くまではなるべくホテルとかが良いと思いますよ😊
うちの子供毎回ストレスで夜中めっちゃ泣くし寝ないです😢

ゆん
確かにその環境には連れて行きたくないですね😩
泊まるのは近くのホテルで、あとは座敷のお店を予約してそこでお食事とかですかね😅
-
say
それいいですね😃✨ナイスアイディアです!
いつも泊まるのに何で?なると思いますが。察してほしいです。- 9月26日

4姉妹ママ
洗い物洗剤つけないで布で洗うんですか😥⁉️
私も義実家には行きたくないです..
昔の家って感じで汚い、ぼっとん、猫の毛が凄い、へくさんぼだらけ、とにかく嫌です。
-
say
しかも妊娠中に生の鶏肉を切った包丁やまな板もです。
信用できません。
上には上がいるんですね。
よくそんな環境で義家族さん生活できますね....- 9月26日
-
4姉妹ママ
食べ物とかお茶とか口にしたくないですよね😩
田舎暮らしだし、昔から住んでる人は全然気にしないんだな~って思いました😥
ぼっとんトイレ嫌なので、近くのセブンイレブンに行ってトイレします笑- 9月26日

楓花
私も嫌だったので何度も主人と話し合い年末年始はホテルに泊まりました。ホコリ、ゴミ、殺虫剤、タバコまみれ、猫のフンがある家には連れていけないし泊まれないと泣きながら1人目の時訴え、義実家を綺麗にしました。しかし半年もするとすでにゴミ屋敷。行きたくないし、ホテル代も勿体ないので、私の体調不良を理由に今回のお盆は行きませんでした。年末年始の時は外に食事に出てもらいそこで会いましたよ!ご主人に一度相談してみては?うまくいきますように🤲
-
say
旦那さんそもそも泣いて何度も訴えるまで入れようとしたんですか?恐ろしい...
私も理由つけてはなるべく先送りにしてますがいつかはって思ってしまい憂鬱です。
食事だけで満足してくれるといいですが....- 9月26日
-
say
ごめんなさい、楓花さんが泣いて何度も訴させるまでしてという意味です。
- 9月26日
-
楓花
主人はそこで育ってるので汚いのが当たり前だったみたいで、何でダメなのか分からなかったのと、親のこと悪く言われてるみたいで嫌だったみたいです😅今は子どももいるし理解してくれてるので一安心ですが、、義母からのきてきてアピールがすごいので嫌になります。
- 9月26日

かちこ
乳児だし気を遣うからってホテルでもいいと思いますよ!ただおくるみやバスタオルは必ず持参でお邪魔して、長居はしないって感じで。
子供を守れるのは親のみです☺️
私は法事で母と子連れで母の実家に帰りましたが、誰も住んでなくておじさんたちが綺麗にしてるからとはいえ、やっぱり家ダニとか怖いし〜乳児は泊められないよね〜って母といいながらホテル取りましたよ😳💦

ぱにっくママ
義実家に環境似てます😅
毎回体調悪くなって帰ってきます😂
ホテル取るのは嫌味だとは思わないですよ!!
むしろ埃まみれの部屋に赤ちゃん招待できるなんてどういう神経してるんでしょうかね😩
say
本当に死んでしまうではないかと恐怖です。
旦那は何も考えてないと思います。
にわとりのここちゃん
旦那さんの理解があれば、話してホテルでって事になればいいですね💦
旦那のばぁちゃんちは古くて綺麗に掃除はしてても微妙です。
薪ストーブなので寒くはないですが…
子供が生まれる前に泊まった時はダニなのか私の足に湿疹でるし。
子供寝かせてって出された長座布団には虫がいるし。
ダニ以降絶対に泊まらないし、必ずバスタオル持参で行くようにしてます。
一応旦那も理解してくれて、直接話してくれたり対策してくれます。
ゆみんさんの旦那さんも理解してくれますように✨
say
旦那は言ったら理解してくれますが義母にストレートにいうと思います。
ホテルも許してくれるとおもいますが、義家族全員敵にまわしそうですが開き直ろうかな...子供の健康が第一という事で。
お年寄りって虫と共存生活ってイメージです。
にわとりのここちゃん
義母さんいい人なら大丈夫じゃないですか?
私の義母もそのことは知ってるし。
1人ならずっと抱っこしてれるけど、双子ちゃんだと難しいですよね💦
湿疹でてもかわいそうだし、やっぱり健康第一ですよ!