※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

2歳差の子どもたちのお風呂の入れ方について、先輩ママさんの方法を知りたいです。現在は下の子を沐浴し、上の子と2人でお風呂に入っています。湯船をためて3人で入浴させる方法を教えてください。

2歳差の子どもたちのお風呂の入れ方について

2歳ともう少しで生後2ヶ月になる子どもがいます!
今は下の子は沐浴で、上の子は私と2人でお風呂に入っています。
そろそろ気温も下がってくるので湯船をためて3人でいっぺんに入浴出来たらいいなーと思っているのですが、なかなかベストな手順が思いつきません🌀

同じように子どもたちを入浴させている先輩ママさん、普段どのようにやっていますか😭?

コメント

みう

2歳の子を先に洗って水量少なめの浴槽→自分をあらう→赤ちゃんを迎えて洗う→3人浴槽→赤ちゃん出す→2歳の子だす。の順でやってました!
上の子には喋りかけて仮に溺れてもすぐ気づけるようにして赤ちゃんの着替えをパパッと終わらせてました💡動きだす前はまだこの手順でいけてましたが、動き出してからは大変です💦

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    下の子は脱衣所で待たせていましたか?ハイローチェアがないので、脱衣所に空のベビーバス置いて待たせるしかないかなーと考え中です🤔
    動き出してからなんて想像するだけで恐ろしいです…😭

    • 9月26日
みぃ

下の子が1ヶ月検診終わった日から3人でお風呂はいってます♪
私はまず下の子をバウンサーで脱衣所で待たせてから、私→上の子の順で頭と身体洗い、上の子を湯船に入れてから下の子を洗い3人で湯船に浸かってます!
上がる時も上の子はまだ遊び足りないので、下の子だけ先に出して保湿、肌着を着せてバスタオルでくるんでまたバウンサーで待機させて私は湯船に戻り上の子と5分くらい遊んで一緒に上がってます。

下の子洗ってる間と下の子上がってから私が戻るまでが上の子が1人で湯船に浸かってる状況なので、常に気にかけ、声かけながらです。

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    そんなに早くからすごいです😳湯船に浸からせてあげたいのですが、一人で一気に入れる自信がなくて実行にうつせてません🌀
    下の子は湯あがり待ってる間、すごい泣いたりはしませんか😭?

    • 9月26日
  • みぃ

    みぃ

    私は沐浴させてた時より一緒に入っちゃった方が断然楽だと思いましたよ〜!

    湯上り待ってる間は機嫌よくしてること多いです😊
    洗い待ちの時はたまに泣いてますが💦

    • 9月27日
  • あおい

    あおい

    一気に終わらせられたらいいなーと思うのですがなかなか💦
    でもチャレンジしてみようと思います😊✨ありがとうございます!

    • 9月27日