※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
子育て・グッズ

保育園の息子は、先生とのコミュニケーションが苦手で、朝の挨拶や読み聞かせにも興味がない様子。先生からも指摘があり、成長に伴い改善するか不安。

ここまでくると個性ではない気がする。
保育園の息子の様子
◎保育園の先生の話は基本無視。
というか、保育園の先生に興味がない。自分からコミュニケーションは皆無。
先生から目をみて話しかければ反応するときもある。
◎みんなが椅子に座って朝の挨拶とかしていてもシカト。少し聞いて、席をたちフラフラしている。
◎全体の読み聞かせ
多少興味を示して絵を見るがまたフラフラする

保育園の先生からも上記は指摘されてます。
年齢が上がるようにしたがってできるのでしょうか。

コメント

あんぱんまん

保育園に通い始めたところですか??

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    いいえ、もう半年にもなります😅

    • 9月26日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    保育士してますが、
    そう言ったことは
    担任からや、園長先生からも
    お話があります💦
    園長先生からも何か聞かれましたか?
    園にもよると思いますが…

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    保育士さんの返答とてもとてもありがたいです。
    はい、園長先生からそのような話があり→担任の先生のお話といった経緯だと聞きました。
    あんぱんさんから見ても個性ではないなぁと思いますか。

    • 9月26日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    そうですねえ😭
    難しい質問ですが、
    集団行動に慣れていれば
    椅子に座ってきちんと
    先生の話が聞けると思います。
    お友達とはどんな感じでしょうか?😊

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    返信ありがとうございます。
    それが。。。お友だちにも自分から近寄ったりコミュニケーションとったりしないらしいんです😭

    • 9月26日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん


    ことことことみさんから見て
    お子さんはどうですか??🤔

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    返信ありがとうございます。
    興味を示してるんですよね😢それが難しいところで😅
    支援センターとかでお友だちをあつ!!!つて指差したり、でも自分から行くって感じではないです😅
    私がどーぞしてとかバイバイは?っていうと絡んでいく感じです。
    あんぱんさんからみてもやっぱり違和感ありますか。
    すみません、質問攻めで。

    • 9月26日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    保育園でも、発達に問題はないが
    お友達と遊ばずに一人で遊ぶお子さんもいらっしゃるので、コミュニケーションが取れないから発達に問題があるとは言えないですよね😣💦
    そのくらいの月齢だと、まだ分からない部分もあるかと思います😖
    2歳後半になっても、椅子にしばらく座っていられなかったり、先生の話が聞けない場合は少し疑ってもいいのかなとは思いますが😭
    私も専門ではないので、分かり兼ねますが、もう少し様子を見てもいいのかなとも思いますし、心配でしたら検査を受けてみてもいいのかなとは思います😣
    ずっと心配なままいるのも
    ことことみさんも気持ち的に
    しんどくなるとは思うので😭💦

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    返信ありがとうございます!はい、私も2歳過ぎるまではこれぐらい普通でしょ。と思ってたんですがそろそろ2歳に近づいてきて焦ってます😢
    そうですね、何事も早め早めに動いた方がいいですよね。
    この年齢だと本当に難しいですね😢

    • 9月26日
deleted user

保育士をしています🙋‍♀️
今1歳児のクラスでしょうか?
学年を見ると、また文章だけですので完全に何かあるとは言い切ることは難しいですね…💦
また、月齢も低めですので、ただ純粋に集団なんて意識していないかもです。
わりと最近の乳児保育は、担当育児という方法を多く用いていますので、少人数の子どもと先生が密に関わり、家庭的に過ごせるように、みんなで朝の会や絵本の読み聞かせはやっていないとこも多いです。なのでそもそも1歳児での集団保育が適切か、という問題にもなってきます😂
ただ、4月に入園して半年ですので、そろそろ慣れてくれてもいいのかなー?という感じもなくはないです。
お子さんについては、ここからグンと伸びる可能性もありますし、逆に乳児の時は何にも気にならなかった子が幼児になってから支援がつく…といったケースももちろん、あります。
保育園の先生からお話があったとのことですので、ひとまずは丁寧に家庭と園とで様子を見て…といった感じでしょうか💦

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    保育士さんからの返信感謝します。
    こちらの保育園はとても特殊な保育園で職場併設の保育園です。
    先生は10人ぐらいで毎回コロコロ変わります。担任の先生という名前の先生はいますがシフトの関係でここ二週間近く顔も見てません。
    児童も毎日20人ぐらいでこれもまた毎日コロコロ変わります。
    家庭的な雰囲気は全くありません😅
    これも問題なのかなと今考えてます。
    ママりさんのご指摘なんだか納得というかそういう考えもあるなと感じてます。

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!そういう事情でしたか💦😳
    それなら、ますます落ち着きにくいかもしれないですね😭
    でも、職員も子どももコロコロ変わる中、ただ日々預かるだけでなく、そうやって伝えてくださるということは丁寧に見てくださっていると思いますよ!
    流石に1年後も変わりなく…だったら心配になってきますが、園と連携をとりながら見守っていただければ良いかなと思います!

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    返信ありがとうございます!
    その通りです。保育士さんも決して悪意を持って話してるわけではなく本当に心配してくれてました。日頃から感謝しております。
    またママりさんにも感謝です。そういう考えにまで至らなかったので。

    • 9月26日