![Hanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものスペースに敷いたイブルがめくられたり食べられたりして困っています。ジョイントマットにイブルを敷いたら同様の問題が😭 対策やお昼寝時のベビー布団の固さについて教えてください。
日中過ごす子どものスペースにイブルを敷いていますが、めくったりつかんで食べたりしています😂😂😂
ミニサイズのベビー布団もありますが、寝返りで布団からは転がり…
ジョイントマットの上にイブルを敷いてみたら、掴む、食べるで…😭😭😭
ジョイントマットで遊んで寝るときだけベビー布団にできたらいいのですが、寝る前にグルグル回ったりズリバイしながら寝ていきます💦
イブル敷いておられる方、めくれたりずれたり対策何かされていますか?😣
お昼寝はいつ頃まで固めのベビー布団でされていますか?!👀👀
- Hanaco(2歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
フローリングの上に、ベビー布団サイズの中綿の敷物、その上に同じくらいのサイズのイブルを敷いてお昼寝布団にしてます🙆綿の敷物の上に敷いているので大きくずれることはありません💡
普段遊んでいるスペースはクッションフロアでなにも敷いてないので、そのままごろんと寝てしまったときや寝返りで敷物から落ちてしまった時は、気付いたらその都度戻してあげてます😏
寝入ってから動かすのは難しそうですか?
息子は5~6ヶ月頃からお昼寝は長座布団の上が多かったので、固めのベビー布団は来客があるときか夜しか使ってなかったです!
Hanaco
コメントありがとうございます😊
敷物の上に敷かれているとあまりずれないんですね〜!!
寝入ってから動かすのはうまく行く時と覚醒する場合もあり、夜中は動かして大丈夫なのですがお昼寝はなかなかうまくいかずでして😭
長座布団も良さそうですね〜!!
早速調べてみます😊✨
ご丁寧にありがとうございました❣️❣️