※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーみ
妊娠・出産

双子妊娠中の初マタが分娩方法で悩んでいます。経膣分娩希望だが、2人目が逆子。先生から帝王切開も選択肢。陣痛経験したいが不安。意見を聞いて迷っています。

二卵性の双子を妊娠中の初マタです。
もうすぐ34週に入りますが、分娩方法で悩んでいます。

双子妊娠発覚時から、できれば経膣分娩を希望したいと話しており、中期の時点でも経膣分娩ができるなら。と担当の先生に話していました。

今、1人目に出てくる予定の子が頭位で2人目の子が逆子になっています。

そこで2週間前の検診で、普通分娩が希望だったよね?と改めて聞かれ、できることなら…。と答えると、先生から、強い希望があるなら経膣分娩でもいいけど…。とはっきりしない返答をいただきました。

実際に出産が近づいてきて、37週に入ったところで、予定帝王切開か、経膣分娩をするなら誘発で産もうという話になり、35.36週くらいに決めることになっています。

私の気持ちとしては、帝王切開で夫の立会いなく1人で出産には挑むのが怖い。きっと怖くて泣いてしまうと思うので…。笑
初産なので、できることなら陣痛を経験して普通分娩に挑みたい。きっと2度目の出産だったら赤ちゃんへのリスクを考えて帝王切開に決めていると思います。

大学病院なのでたくさんの助産師さんもおられ、先生以外のいろんな方に意見を聞いてみますが、みなさん様々な意見で、絶対的に帝王切開!とすすめるかたはいらっしゃいませんでした。
可能性の話をしてくださった方や、最終は旦那さんと2人で決めるといいと言ってくださる方も。
だからこそ、望みはあるものなの…?と迷いが出ています。

そこで、みなさんならどうされるか意見をお聞きしたいです。

コメント

🧸

何かあったら大変ですし、帝王切開にします
自分が経験したいがために、リスクを取りたくないです😅

  • 🧸

    🧸

    帝王切開でもリスクはありますがね😅

    • 9月26日
  • ふーみ

    ふーみ

    そうですよね。
    もちろん、どちらのリスクはあると理解していますが、自分の気持ちだけで赤ちゃんに何かあったらと思うとやっぱり帝王切開にするべきなのかなと思います。

    • 9月26日
  • 🧸

    🧸

    私は陣痛からの緊急帝王切開でしたので、両方の痛みは分かりますが
    陣痛からの緊急帝王切開をすると結構体力なくなります😅

    • 9月26日
ミルキー

旦那さんいないと 私も 1人では陣痛耐えきれないです💦
私なら 経膣です。
もしなにかあれば 緊急帝王切開なるだろうし☺️
大学病院らしいので
それなりに 先生たちも 環境も完備されていると思うので
自分の、理想に近づけたいです☺️

  • ふーみ

    ふーみ

    きっと、1人で挑むのは不安で不安でたまらないだろうなぁと、今から弱気になってしまっています。
    これから2人の母親になるのに、だめですよね…。
    しっかりとした設備のある病院ではあるので、もう少し相談して何かあった時にどういう対応があるのかなど、聞いてみたいと思います。

    • 9月26日
(^^)v

帝王切開でなければならないのなら、医師や助産師大反対すると思いますよ❗️

自然分娩望んでても、緊急帝王切開になることは覚悟してていいと思います😊

たぶんみんな陣痛も帝王切開も経験したらかわいそう...それなら帝王切開で産んだ方がいいんじゃない?みたいに考えているのでは?


陣痛を感じたいのであればチャレンジしてみてください❗️大学病院であれば、赤ちゃん危険が迫る前に何かあれば帝王切開にしてくれるはずです!

そのとき、ふーみさんが帝王切開絶対やだ!と話すなら別ですが、その条件ならわたしはチャレンジします!


わたしは一卵性で2人とも頭位でしたが胎児の異常で帝王切開一択でした😭


やはり自然は産後が楽でできることならしてみたかったです!

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。
    医者や助産師の中に経膣分娩は断固反対!と言う方がいないというところで悩んでいました。
    経膣もして帝王切開もする人を私たちはフルコースって言ってる。笑
    どっちも痛いよ〜。笑
    と、笑って話す助産師さんもいたぐらいでした。

    帝王切開になる可能性も十分にあると思って経膣も考えてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月26日
なつき

あたしが産んだところは双子は頭位だろうと帝王切開のところでした!あたしはこだわりがなかったので帝王切開でいいですと言いました😅
まあ帝王切開で下半身麻痺になった人の話もあった気がしますし、結局選ぶのは自分ですけど、子どものリスク減らすために選べたとしても帝王切開にしたと思います。
経膣でも途中で問題あれば帝王切開に切り替わる時もありますし、どっちのリスクも聞いて後悔しないかなって方でいいんじゃないでしょうか☺️

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。
    どちらにしろリスクがありますよね。
    じっくり考えて、後悔のないように決めたいと思います。
    ありがとうございます

    • 9月26日
あさりちゃん

双子を出産しました🙂
一卵性でなにかとリスクも高いと説明を受けてましたが、経産婦なので何もなければ経膣分娩でいきましょうと最初から話ししてました🙂途中、先に産まれてくる子が逆子になったため、このままだと帝王切開になると言われましたが、直前に戻ってくれて🙂後に産まれてくる子はその時点で逆子でしたが、先の子が逆子でなければ経膣できると説明を受けました。結果的に、自然な陣痛待ちで37週2日で経膣分娩でした。1人目が出た後、11分後に2人目がうまいこと頭位になり2人とも頭から産みました🙂私が出産した大学病院は、経膣で産めるなら経膣をすすめてました。分娩中に帝王切開に切り替わることも多いと説明は受けました。希望は聞いてくれましたが、帝王切開をされたお母さんから、感染症や出血多量などのリスクもあり、術後の回復もかなり違うと聞いていたので、できるなら経膣…と思いながらも長男が超難産で分娩時間56時間とかなり辛かったため、もし今回も…と思うと子供のことが心配で先生と何度か話をしました。経産婦だからおそらく早くはなると、産道も広がりやすいからとその時も基本的には経膣分娩の方向で話は進んでました🙂双子の場合、大学病院とか周産期がないと出産できないところが多いですよね?出産方法どちらが絶対でもなく、その時の状況や母子のリスクでお医者さんも動いてくれると思います🙂リスクなく経膣分娩できるなら、なおかつ病院が経膣分娩を受け入れてるなら、希望の分娩方法で出産されてもいいと思います🙂病院によっては、大学病院のような大きなところでも、双子=帝王切開って決めてるところもあるみたいです。
ちなみに、私は朝5時に陣痛が来たので家族、親族誰も仕事休めず、1人で産みました(笑)双子ちゃんと3人でお腹撫でながら頑張ろう‼️と気合い入れて😆双子の場合、産前に順調であってもNの先生が来てくださると思います。なので、私の場合分娩室に助産師もたくさんいてスタッフ10人くらいいたから寂しくはなかったです(笑)病院は有料の分娩室じゃないと立会いも出来ずだったので、結局同じ状況だったかと🙂出産頑張ってくださいね🙂

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。
    無事に出産されたのですね。

    経膣分娩に挑む勇気が少しでました。
    後悔のないよう、旦那とも話し合いながら決めたいと思います。

    • 9月26日
いっちゃん

私は双子を経膣分娩しました!

経膣分娩するには、経産婦であることとか頭位であることとか夜中の出産ではないとか色々条件がありましたが、クリアできて予定通り経膣になり立ち会い出産も出来ました✨

双子の場合は帝王切開のほうがリスクは少ないと説明はありましたが 、私も帝王切開は怖いと思ったのが正直な気持ちです…。
無事に出産出来たから言えることだと思いますが、退院後の双子育児を考えると経膣で良かったと思います!

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。
    自分の怖いという気持ちだけで、果たして決断していいものかと悩んでしまいます。
    産後の体は経膣の方が回復は早いですよね。
    旦那とも話し合いながら、後悔のないよう決めたいと思います。
    ありがとうございます

    • 9月26日
ひよこちゃん

私が産んだ病院は帝王切開一択でも夫の立会いはOKだったので、一緒に出産に臨めたし子供達は安全に出てこられたしで何の後悔もないのですが...ふーみさんの病院は難しいんですかね?
もし選べたとしても、きっと帝王切開ですね。
子供達に対するリスクを少しでも減らしたいのが一番だったので。

  • ふーみ

    ふーみ

    帝王切開の場合は立ち合いはできないとのことなんです。
    子どもたちの事を考えるとやはり帝王切開にするのが最善の方法なのでしょうね…。

    旦那とも話し合いながら、後悔のないよう決めたいと思います。
    ありがとうございます

    • 9月26日
riri

私もギリギリまで悩み、先週やっと決断しました😭
ずっと予定帝王切開を希望していましたが普通分娩にします!

先生や助産師さんに相談しまくった結果、私は経産婦だからこそこの決断になりました。
やはり経産婦=産道が出来ているから大丈夫じゃないかという意見が多かったです。
1人目は普通分娩ですが、丸3日かかったうえに吸引分娩&促進剤と安産とは言えないお産でした。
でも今回は経産婦のおかげか、前回は子宮口がたった2cm開くのに2日かかったのに今回はすでに開いているのでそれだけで嬉しいです😂✨

病院の方針にもよりますが、帝王切開も普通分娩もどちらにもリスクはあるので最終的に「こっちがいいよ」とは断言してくれませんでした。
言いきって何かあったときに責任問題になるのが嫌なのかなといった印象です😅

インスタやママリでもたくさん調べたし、市の多胎サークルでもたくさんの体験談を聞きました。
普通分娩だとやはり赤ちゃん側のリスクは増えるようです。
とくに2人目‼️
1人産まれたあと2人目の心拍が止まり、帝王切開する時間すらなくて吸引で引っ張り出して蘇生したという怖い話も聞きました。
その後健康に育っているそうですが、障害が残ったという話もネットで見かけたので本当に悩みました。
今でもこれでよかったのか悩みます。

普通分娩でも双子はハイリスクなので最後までご主人が立ち会えるかはわかりませんよ💦
初産ということでさらにリスクは上がると思います。
そして途中で帝王切開になった場合、超緊急ということで全身麻酔や縦切りになるなどよりリスクは高まります。

私は経産婦、頭位×頭位、産後は上の子と合わせて3人育児になることを考えて回復の早い普通分娩にしました。
赤ちゃんのリスクは気になりますが、家族は双子だけじゃないので悩んだ結果私自身の回復を優先しました。

でも初産で赤ちゃんのことだけを考えるなら帝王切開にするかな〜💦
こればっかりは結果論でどうなるかわからないから難しいですよね…
ご夫婦で納得のいく答えが出ますように。
そして母子ともに健康であることを祈っています!
お互いに頑張りましょう✨

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。
    みなさんのコメントを読ませていただいていたら、経産婦というところも大きいようですね…。

    私の通院する病院も、ririさんの病院のように、こっちがいいよ。と断言することはなく、きっと責任を問われないようになのかなと感じていました。

    体験談で危険な話を聞くと不安になってしまいますよね。

    もう少し病院とも相談して、旦那とも話し合いながら後悔のないように決めたいと思います。
    ありがとうございます。

    ririさんも出産頑張ってください!

    • 9月26日
ママ

私は病院の方針で2人目逆子でしたが、経膣分娩で出産しました。
誘発分娩ではなかったので、陣痛まってたら、破水からはじまり、そのまま陣痛もきたので、36週の出産になりました。
1人目はなかなかおりてこなかったものの普通に産まれました。そこで陣痛がなくなり、2人目の心音も落ちてきていたので、促進剤点滴して、破膜してもらって強い陣痛がきました。逆子だったのでおしりから出ようとしてましたが、先生が手を入れて足からだしてくれました。生まれたときは真っ白で産声もあげずこわかったですが、新生児科の先生の処置で泣いてくれて障害もなく元気です。
出産頑張ってください!

  • ふーみ

    ふーみ

    ご経験もふまえたアドバイスありがとうございます。

    ママさんも初産で双子。
    そして2人目が逆子ということでしょうか?
    同じ条件でとても参考になります。

    何かあったら…と考えるとやはり怖いですね。

    病院の先生にももう少し相談して、旦那とも話し合い、後悔のないように決めたいとおもいます。
    ありがとうございます。

    • 9月26日
  • ママ

    ママ

    初産で双子で、2人目が逆子でしたよ。
    かなりベテランの先生が立ち会ってくれて、若い先生たちもたくさん見学にきてたので、なかなか珍しい出産だったのかもしれません。
    先生には2人目の脳性麻痺の危険などについて何回も相談しましたが、うちは経験値が違うから!ということでとりあってもらえませんでした。

    • 9月26日