
コメント

退会ユーザー
出産してすぐお風呂は入れないので、バスタオルは後から持ってきてもらっても良いと思いますよ😊
出産のための鞄は、紙袋1個にしていました。とりあえず出産に必要なものだけを詰めて、退院のときに必要なものやすぐに使わないものは、あとから持ってきてもらいました。

mrmam*
圧縮して小さい鞄でいこうと思いましたが、めんどくさがりなので諦めて必要なものだけ手提げにいれて、あとはキャリーケースで行きました(笑)
-
mama*
キャリーも考えましたが、それだとかなり大きくなっちゃってw
- 9月26日

ふくろう
冬に出産だったので荷物ががさばり、キャリーバッグでした💦
キャリーバッグの方、多かったですよ😄
-
mama*
キャリーもいいですよね!小さいのがあればいいんですが、大きいのしかなくて🤣恥ずかしいかなりと思って、頑張って鞄にしましたw
- 9月26日

うぃっちゃん
バスタオルやパジャマが持ち込みではないのでボストン1つと貴重品等入れる小さいの1つです😃
-
mama*
借りれるんですね!それは荷物が少なくて楽ですね😊
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
キャリーケースで行きました!
ある程度全部入ったので楽でしたよ🎶
-
mama*
キャリーは大きいですか?
やっぱキャリーのほうが楽かな🤔- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
大きめのサイズです!
1番大きいのより少し小さいぐらいのサイズのものです😄
持ち上げなくても転がせるので重くないですし、楽かと思います!- 9月26日
-
mama*
ありがとうございます😊
私もキャリー検討してみます!- 9月26日

チキン🍗
私もパジャマもタオルもレンタルできないとこだったんで荷物がたくさん😂
いざ出産してみたら抜糸の関係で3日お風呂入れず(--;)
こんなにタオルいらなかったなみたいな感じでした🤣
誰かしら来てくれるようならあとから持って来てもらうのもありだと思いますよぉ☺️👍
-
mama*
3日間入れないんですね😳
それなら後からでもいいですね!
うちの病院は次の日から入れますが、時間帯によっては面会時間と合わなくて、ないー!状態になっちゃうから、何枚かは用意しますが、パンパンです😅- 9月26日

ジャスミン
百均の大きいビニールの袋1つで足りました!バスタオル3枚、パジャマ3枚などいっぱい持ち物ありましたが!
-
mama*
そうなんですね!収納術もあるのかな?笑
荷物が多くて毎回笑っちゃいますw- 9月26日

tarako
コストコのショッピングバッグの大きい袋に入れてます😂すぐ取り出せるしなにかと便利です🙂✨
-
mama*
大きい袋だと便利ですよね!笑
- 9月26日

はなはな♪
陣痛時に持っていくのはボストンバッグで、バスタオル、パジャマ、産褥パッドや飲み物等を入れる予定です。
後から持っていくので大丈夫なものは、小さめのキャリーで行く予定ですが、それは家族に持ってきてもらう予定です。
-
mama*
みなさんやっぱりキャリーで行くんですね!ありがとうございます😊
- 9月26日
mama*
紙袋1枚!すごい少ないんですね😊
後からでもいいんですが、入浴時間と面会に来てくれる時間が合わないってなると最初から用意してた方がいいのかな?と😅