
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
夫婦で行って、受講中は主人に相手してもらってました💡
1階に、簡易的なオムツ替え・授乳スペースはありましたよ!
3年ほど前の情報ですが😅

にぼし
7月に朝一で行きました。
ざっと200人ぐらい並んでました(^_^;
受付が始まると流れはスムーズでした。
私は優良の更新だったのでそこまで時間はかかりませんでした。終わった頃には受付は空いていたので、早く行くか遅めに行くか悩ましいですね。
あとは車で行かれるならパーキングはありますが数が少ないです。すぐ埋まります。近所にコンビニが数件ありますが、長時間停めないように、警察官が見回っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
200人😳🌀💦
パーキングも少ないと停めれるか分からないですね😭
何時に行こうか悩みます💦- 9月27日

はっちゃん
平針は混むし、駐車場がないので春日井の警察署で去年更新しました☺️講習中も旦那と2人で見てれば全然平気で全部で45分くらいで終わったと思います🤗
スムーズに終わるので警察署よかったですよー😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
警察署はまた別日に講習受けに行かなきゃいけなくて😭
しかも場所もどこになるか分からないので🌀
平針遠いし駐車場ないしめんどくさです😭- 9月27日

☆
先月更新に行ってきました
皆さん朝一をオススメされてますが、私は逆に午後の方がオススメです。
私自身 平日14時ごろ受付して、ほぼ待ち時間なく1時間の講習含めトータルで1時間半ちょいで終わりました😃
今月の平日午前中早い時間に主人も更新行きましたが、色々待ち時間あり3時間弱かかってました。
私は主人に子ども預けて行ったので、授乳室とかオムツ替えの場所はごめんなさい、わからないです
ご主人と一緒に行かれるならベビーカー持って行って、階段とかは持ってもらい講習中とかは寝かせておくといいかもです
講習の部屋には子連れスペースがあって、出入口近くで広めのスペースが確保されてましたよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
午後の方が空いてるんですかね🥺
何時に行こうか悩みます💦
子連れスペースがあるのいいですね✨- 9月27日

はじめてのママリ🔰
五年ほど前にママ友と行ったときはたしか午後くらいに行って、駐車場も空いていたし混んでるイメージはありませんでした😄
私はその時妊娠中で、ママ友は生後9ヶ月の子を連れていました。
講習中に赤ちゃんがギャン泣きしたら室外に出てもらうけど、外に出たら講習を受けたと見なされないからね(改めて講習をうけてもらう?その日は更新できず?)みたいなことを言われていたような…😦
少しぐずってましたが、1番後ろの出入口側に座らせてもらって、ケープで授乳しつつ乗りきったみたいです💦
ちなみに私も前駆陣痛が痛くて講習に集中できず、三日後に出産しました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
今駐車場ないですもんね😭
パーキングも空いてなさそうですし💦
授乳しながら乗り切ったお友達すごいです👀⭐️
はじめてのママリ🔰さんも、前駆陣痛の中大変でしたね😣💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も旦那と行くのですが、旦那も同じ講習を受けないといけなくて😬💦
おむつ替え、授乳スペースあるんですね!⭐️
抱っこ紐かベビーカーどちらで行かれましたか?