
夕食の準備が息子のお世話で大変で、義母にお願いしようと考えています。1カ月の食費の相場を知りたいです。
夕食を母親に作ってもらっている人いますか?
1歳の息子がいます。仕事に復帰し、帰りは18時です。
そこから夕食の準備をするのですが、息子が泣いて泣いて全然進まない(T_T)
最近特にひどくて、、、
そこで、隣に住んでる義母に夕食を作ってもらって夕食は隣の義母宅にお邪魔しようかと考えています。
今もおかずの足しにと一品二品おすそ分けをしてくれていて大変助かってます。
月曜〜土曜で1カ月お願いする場合、私達夫婦と一歳の息子3人の食費っていくらくらい渡すのが妥当でしょうか??
同じような状況で親に夕食の援助をしてもらってる方いくらくらい渡してますか?
- はなみ(7歳)
コメント

はんな
参考になるかわかりませんが、
義理両親と完全同居してます。
夕食は義母に任せっきりですよ😂

退会ユーザー
一万とかですかね?1ヶ月だけなら二万とかでもいいような…多ければ返されると思います😅
-
はなみ
お願いするとなったら、1カ月以上はするかなって思ってます。
息子が泣かずに待てるようになるまで・・・って、いつになったらそうなるのー(; ̄◇ ̄)
参考になりましたありがとうございました!- 9月25日
-
退会ユーザー
今かかっている食費ってどのくらいですか?
長くお願いするなら今かかっている食費くらいでもいいのかなって思います😃- 9月25日
-
はなみ
夕食だけでっとなると2〜3万くらいでしょうか。
それプラス手間賃とかいるのかなぁって思って(^^;
どのくらいが妥当なんだろうって思ったんです(^◇^)- 9月25日
-
退会ユーザー
だったら最低でも二万はお渡ししたいですね😊
いつも三万はかかってるので💦って三万渡して反応みてもいいのかなっておもいました!- 9月25日
-
はなみ
そうですね!いつもこのくらい掛かってるって言ったらすんなり受け取ってくれそうですね!
なんか高くしても受け取らない気がしてσ(^_^;)かと言って、低くても失礼かなぁとか考え過ぎてしまって。
大変参考になりました!- 9月25日

さすけ
分かりますー!うちも同じく1歳の娘がいて、作っている途中に絶対抱っこを求めてきます🤣
なので、ヨシケイの炒めるだけみたいなセットを購入しています!
娘はあまり食べないので、2人前、5日間で5400円なので、1ヶ月にするた2万円くらいが食費になるのかなと思います🤔
-
はなみ
そう!ひとり遊びしててもすぐに抱っこ〜ってなるから進まないですよね(T ^ T)
以前はおんぶしてたけど、もう重くて肩が痛くなるし、好奇心満々の息子は何でも触りたがるし、危ないから触らせなかったら怒るし…
うちはヨシケイではないんですが、セブンミールのキットを使ってて20分で作れるはずの物がその時間で作れた試しがないです(笑)- 9月25日

はじめてのママリ🔰
うちは実母と同居で平日は毎晩作ってもらってます。子供も幼稚園までは母に日中見てもらっていて、私は早くて19時、遅いと22時とかもザラです。主人は早いと18時前、遅いと0時近い時もあります。食費などは渡してない代わりに生活費も一切負担はしてもらってないですが、払うとしたら3万前後かな?と。
平日夜のみ生協の宅配弁当も考えたのですが、安いので1食480円のおかずのみだと夫婦と次女だとだいたい月3万となる計算です。
-
はなみ
ありがとうございます!
やっぱり3万円くらいが妥当ですかね(^_^)
ご飯作ってもらえると助かりますよね^_^
夕飯だけでもお願い出来ないか頼んでみようと思います!- 9月26日
はなみ
ちなみに食費っておいくらくらい渡してますか?
こんなにイライラしながら作って、食べない息子に苦戦して・・・で、もう限界(T ^ T)
せっかく隣にいるので義母に甘えたくって
はんな
食費は渡してません!
完全同居なのもありますが、
食費、光熱費は義理両親。
家のローンを私たち夫婦が払ってます☺️
はなみ
なるほど〜
それは出費の分担ができてますもんね(^o^)
回答していただいてありがとうございます!