
パートを始めたのですが、だいたい毎月10万前後の収入になりそうです。…
パートを始めたのですが、だいたい毎月10万前後の収入になりそうです。
その10万の内訳なのですが
保険、車のローン…2万
カードの請求…3〜4万
(カードはスマホ代や日用品など)
食費、日用品費…4万円
これでは貯金もできないし、わたしのお小遣いがありません😭
これまではわたしも正社員でバリバリ働いていたので夫婦で財布別だったのでどうしたらいいのかわからないのですが、みなさん旦那さんから足りない分の生活費をもらっているのですか?
ちなみに貯金は理由は割愛しますが訳あってゼロになってしまいました。批判はやめてくだい😭
- 🌙
コメント

ママリノ
別財布なのに
片方正社員 片方パートっていうのは
成り立たないので
生活費について話し合ったほうがいいです。
うちは私がパートなので
別財布にはしてません。
収入は夫婦合算して生活費、個人の支出などをだしています。

mama
私もパートの収入が月に10万前後です!
別財布ではなく、夫のクレジットカード(私は夫の家族カード)で生活をしてます!
私の給与はアパートの家賃と子供達の教育費積立で全額消えます。
が、その他の生活費は夫がだしているので、私も欲しいものがあったら夫のカードで買っています😊
夫婦ともお小遣い制度ではないです!
-
🌙
なるほど!
例えば個人の支払いやスマホ代などの支払いもご主人が払っている感じですか??- 1時間前

Mママ🔰
私も正社員でバリバリ働いてた時はお財布別のほとんど折半になるようにやりくりしていました!
今は専業主婦をしていて今後はパートをやろうと思っているのですが
生活費を旦那に多く払ってもらう予定です!
以前までは食費、日用品が私でしたが食費だけにしてもらうことになってます!
お財布はそのまま別にしていて貯金も各々でしてますが、子供のこれからかかるお金は旦那が出すことに話し合いました!
-
🌙
わたしも同じ感じで、食費、日用品、教育費(給食費など)を担当してるのですがどうやりくりしても足りそうになくて🥺
今後も担当が変わらなければプラスでお金もらうようにしなきゃと思いました!
財布別にしたことがないので、まずどうしたらいいのかがわからなくて😭😭- 1時間前
🌙
おっしゃる通りですよね!
これを機に財布を一緒にするつもりです。
本当に無知なので参考までに教えていただきたいのですが、そもそも財布を一緒にするというのは、たとえばパート代を旦那さんに渡してそこから生活費などの必要経費をもらうって感じにする感じなのでしょうか?
ママリノ
実際にお金を移したりはしないです。
私の担当は、自分のニーサと年払いの保険くらいで、残りは口座に貯まってます。
夫の給与は天引き貯金やローン口座にお金が移ったあとの残りが口座に入ります。そこから使うので
生活費をもらったりもしていません。
口座のキャッシュカードは預かっています。
その口座に紐づけされたクレジットカードで生活費は支払いをしてます。
私の口座に残ったお金も
夫の天引き貯金も
各自の貯金という認識はなく
全て家族貯金の扱いです。
そういう意味では個人貯金はなくて、自分の欲しいものはクレジットカードで買います。
🌙
主さんの口座はニーサなどの支払いを引かれるくらいでパート代はそのまま残しておいて、旦那さんのカードで生活されているってことですかね…?
日用品や食費も基本的にはクレカで買い物してますか?
ママリノ
残してますね。
あえて残してるというか、定額で引かれるのがたまたまその2つってだけで
担当を決めてるとかでもないです。
ニーサは本人名義の口座しか無理だし、保険は子供の分ですが女性名義にしたほうが保険料が安かったからですね。
クレジットカードで払えるのものは全てクレジットカードにしてます。
ママリノ
私のクレジットカードでもいいですが
私のほうが収入すくないので
夫の口座から移す必要が出てくるので
めんどくさいので
夫名義のクレジットカードの家族カードを作りました。
🌙
ご丁寧にありがとうございます!
クレカで払えないものや現金で払わないといけないものなどは主さんの口座のお金から払っているのですか?
わたしも家族カード検討します☺️
ママリノ
払ってないです。
夫の口座から引き出してます。
私の口座は私の給与が入ってニーサと保険を払うだけで
ほったらかしです。
🌙
そうなんですね!
大変参考になりました。
ご親切にありがとうございました😊