※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険の解約や保険の見直しについて悩んでいます。現状、解約すると損失が出る可能性があり、どの保険に切り替えるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。

学資保険について教えて下さい。
子供が一才の時に、無知で学資保険をゆうちょで入りましたが、17歳で満期300万円ですが、払う総額より-18万円くらいになるので、解約して保険に切り替えるか悩んでいます。
子供が来月8歳になりますが、現時点で解約すると-10万円くらいですみます。(ゆうちょの学資はみんなマイナスなのでしょうか?)
FPの方に色々保険の見直しを相談していて、アクサのユニットリンク、メットライフのライフインベストをおすすめされていますが、いずれも17歳までに300万というのは無理そうなので、どちらかの保険に変えて、17歳で必要な額は貯金などで用意するか、またはこのまま学資を続けるのか悩んでいます…
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

何か医療特約付きの積立だったのでは?
確認してみて下さい

死亡保障だけの学資保険だけなら少しだけプラスになるはずですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    今確認したら、死亡保険、障害保険金各300万円というのがついてました!特約をつけると満期で受け取る額も減るとわかっていませんでした…外せるのかわかりませんが確認してみようと思います!

    • 9月22日
ままり

アクサのユニットリンクやるくらいなら、自分でニーサなどした方がいいです。

あと上の方と同じく医療保険ついてませんか?
わたしも息子の学資払ってますが、医療保険つけてて、入院した場合などに給付金が出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    今確認したら、死亡保険、障害保険金各300万円というのがついてました!特約をつけると満期で受け取る額も減るとわかっていませんでした…外せるのかわかりませんが確認してみようと思います!入院した場合に給付金は良いですね!

    また、ユニットリンク、学資用にしないとしても、老後資金などに良いかな?と思ったのですが、おすすめではない理由などよろしければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    お子さんが怪我とか入院とかした時に個室代などが必要であればつけた方がいいですが、
    貯金があり気にしないのであれば必要ないです。
    とりあえず聞いてみましょう!

    ユニットリンクは、投資家が代わりに投資してくれるという仕組みですが、私たちは手数料分が乗っかっています。
    もちろんうまくいく場合もあるかもしれないですが、

    お子さんが14歳ということは、ご年齢はおいくつですか??
    とにかくユニットリンクは長期になりますので、やるのではあれば早めがオススメですが、
    保険の窓口などでお話し聞いてみるといいです。
    何%で推移すれば何円になるなどわかります。
    ただ本当にあくまで人任せで投資する形になるので、
    自分でしっかり形成する!というのであれば(自分に知識があ!ば)
    自分でやる方がよいとわたしは思っています。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの保険は、コープ共済に入っているので、それで良いかな…と思っています。特約解除できるか聞いてみます!

    上14歳、下7歳で、私自身は42歳です!確かに、FPさんも20年はやらないと利益でないと言ってました。ちなみにご存知でしたらメットライフの方はどうでしょうか…?
    そうなんです…知識が全然なくてようやく最近焦りだし💦(NISAもやっていません💦)
    的確なアドバイスありがとうございます😊

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    そうなのですね!
    それならダブルで必要はないかと思います。

    そうなんですよね…
    本当に長期的なものになるので、
    入ってしばらくずっとはマイナスになること考えると…😕
    メットライフは知識なくて😓

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今かんぽ生命に聞いたのですが、特約を解除しても、満期受取額は300万で変わらず、特約分の保険料月60円分がなくなるだけみたいです😢
    もう少し悩みます…

    そうですね、、ほんとに老後用に気長にやるくらいの気持ちでないとですね💦

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    わたしだったら…ですが、
    たった60円…って思って
    解約しないです…😓

    いま、貯金があって、
    娘息子さんが大学上がる時の貯金もしっかりできる!くらいの余裕があるならやってもいいかな!とも思います。
    ただ貯金するよりはなにかしら。
    物価高すぎて貯金の価値も減りますし…

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました😢
    60円で保証がつくならつけておいた方がいいと思いますよね💦
    継続するかもう少し考えてみます🙏

    貯金はあまりないです…😓
    このまま何もしないのが不安で何かしなきゃと焦ってしまっている次第ですが、じっくり考えます!

    • 9月23日
ままり

ゆうちょのは医療保険ついてないですか?

学資保険でマイナスになるものは、だいたい特約とかで医療保険ついてる場合が多いです。

今お子さんに喘息とか疾患がない場合は解約で大丈夫ですが、喘息とかあると条件付きの医療保険しかはいれないので、まずは本当に学資保険のみか内容を確認してみて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊
    今確認したら、死亡保険、障害保険金各300万円というのがついてました!特約をつけると満期で受け取る額も減るとわかっていませんでした…
    今のところ、持病などはなく元気ですが、、この先何があるかはわからないので、難しいですね😓

    • 9月22日
  • ままり

    ままり

    医療保険別に加入されてるようなので、私なら解約します💦

    満期だと-18万、今なら-10万。
    8万は大きいと思います。

    ただ、17歳までに大きく増やすことは難しいので、定期預金の金利1.00%とかの銀行にいれます。
    保険は短すぎて元本割れしたりするので、元本保証のあるものに預けます。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勧められてつけたのでしょうが、よく考えたら、いらない保証だったなと…😓
    特約とは別ですが自分に何かあったら払込免除になるので、その分と思えば良いのかもですが…
    あと八万もったいないですよね💦

    定期預金思いつきませんでした‼️
    そのような銀行でしたら今より良いかもしれませんね💡調べてみようと思います、ありがとうございます😊

    • 9月23日