※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後のイライラや衝動に悩んでいます。産婦人科では産後の影響と言われ、母乳をやめることも提案されたが、まだ続けたい。夫も限界と感じており、ファミサポでは解決できないと感じています。

産後のホルモンか、ストレスか、寝不足かわかりませんが、とにかくイライラを通り越して叫びたかったり何かにあたりたかったりどうしようもない衝動にかられる時があります。

子どもたちにはもちろんあたりません。

抜毛したり、頭を打ち付けたりしたこともあります。

全て産後です。

一人目の時に産婦人科の先生に相談したら簡潔にいうと産後だからしょうがない、でした。母乳を止めるころにはピルとかもすすめられました。

まだ母乳をあげたいのでしばらくは無理です。

2週に1回キレてしまうので、夫がもう限界だと言っています。それ以外は比較的おだやかに育児出来ていたりするので自分にあたられてると感じるようです。あと、子どもといるのも好きだし、自分では休む時間があると思っているので、ファミサポを頼んで解決する気がしないです。

コメント

みくる

実家に帰ることは出来ないのですか(´・ω・`)?

  • ママリ

    ママリ

    実家は両親ともまだ仕事をしているし、古い家で長男が危ないので子育てに向いていなくて逆に大変そうです。。

    • 9月25日
deleted user

私も2人目がそのくらいのときめちゃくちゃやばかったです。
今6ヶ月になりましたけど、やばさは落ち着きました
でもやっぱりたまに発症します

  • ママリ

    ママリ

    二人目は一人目の育児ストレスもあるので余計かもしれないですよね。。
    私も8ヶ月で下の子を妊娠しましたが妊娠中のほうがまだましで、産後5ヶ月くらいまでが一番おかしかったように思います。あと2ヶ月どうにか耐えたくて…

    • 9月25日