
娘がトイレで排泄する機会があるか悩んでいます。2歳の娘が1日中トイレで排泄し、自ら行きたいと言わない場合、トイトレのチャンスかどうか悩んでいます。
トイトレの方法教えてください✨
2歳になりたての娘が、今日1日トイレでしか排泄しませんでした。前からたまにトイレ座らせてましたが、そうすると大体便か尿が出てました。
今日は朝起きたらオムツが濡れてなかったのでトイレに座らせて排泄、その後も2、3時間おきにオムツ確認して出てなければトイレへ→排泄って感じで、ついに夜寝るまでオムツで排泄しませんでした。自分からトイレ行きたいと言うことはありません。
これはトイトレのチャンスなのでしょうか?もう少し本人が訳がわかる月齢になってからと思っていたので悩んでいます。
- うさ
コメント

退会ユーザー
うちの子は、1歳4ヶ月ですが、おまるに興味があるみたいで興味があるうちにと思ってゆるくトイトレしてます。

はじめてのママリ🔰
嫌がらないならチャンスかもしれないですね😊すごいです!
-
うさ
1歳前からトイレに座らせていて、今までは主に便が出ていました💦尿を我慢してためれるようになったってことですかね?でも毎日続けてあげられるかドキドキしてます😱
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
少し溜められるようになってきたんですかね?
毎日できなくてもゆっくりできればいいと思います😊
そのうち教えられそうですね!- 9月25日
-
うさ
出先でトイレのマーク見たり、私が旦那に「トイレ行ってくるわ」とかボソッと言うだけで、自分もトイレに行きたいと喚きます😅でも出ない時もあり…(笑)できる限りでやってみようと思います😊
- 9月25日

りえ
そこまで出来ているなら今がチャンスだと思いますよ!
うちの子は同じような感じで外れましたよ。
-
うさ
ここからどんな風に進めたらいいのでしょうか💦?自分でトイレって言えるようになった方がいいですよね🤔
- 9月25日
-
りえ
そのうち自分でトイレって言えるようになりますよー。出る前の感覚がわかったら自然に言えると思います!
とりあえず、嫌がらない程度に毎日トイレに連れて行って、オムツにあまり出なくなったら布パンツに挑戦していく感じはどうですかね?
今からだと寒くなるし洗濯物も乾かなくなるので、いきなり布パンツよりオムツで進めていくのがいいかなーと思います。
うちは夏だったのでいきなり布パンツでダダ漏れを繰り返して取りましたが、寒い時期はオムツでトイトレもアリかなと思いますね!- 9月25日
-
うさ
そうですよね!毎日コツコツやってみます😭本人の気持ちを損なわないように気をつけます。丁寧に教えてくださりありがとうございます💕
- 9月27日
うさ
うちの子も1歳前からトイレに座らせています😊長引くくらいなら訳がわかる歳になってからスパッと!とも思っていたので🤔