
コメント

奏
成長曲線に入っていたら、増え方が急に減った、増えたで無ければ、様子見でもいいと言われたことがあります。
ミルクの量や回数を増やすかなど、区役所に相談してもいいかもですね。
うちの子は3か月くらいからコロコロ寝返りし出したので、もしそうなら摂取した分のカロリーを動いて消費しているのかもしれませんね。
奏
成長曲線に入っていたら、増え方が急に減った、増えたで無ければ、様子見でもいいと言われたことがあります。
ミルクの量や回数を増やすかなど、区役所に相談してもいいかもですね。
うちの子は3か月くらいからコロコロ寝返りし出したので、もしそうなら摂取した分のカロリーを動いて消費しているのかもしれませんね。
「ミルク量」に関する質問
完ミですがちょこちょこ飲みタイプです😩 夜間8時間くらい寝るので、朝起きた時は140mlくらいをぐびっと飲み干すんですが、あとは60〜100をちょこちょこ飲みます💦間隔も2時間〜4時間くらいです。 体重5900gでミルク量は700…
生後17日です。新生児ですが、3時間寝てくれません。 90mlミルク飲ませても1時間で起きてしまいます。 お腹空いているようなのですが もっとミルク量増やしてもいいのでしょうか。 3時間以上寝てしまうという質問は多く…
生後3ヶ月、最近ミルクを飲む量が200→150に。 ミルク飲んでる途中必ずむせるようになりました。 (乳首サイズUPしてからもう2週間くらい経ってます) また、寝てる時や起きてる時、昼夜問わず、咳き込む様子もあります。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
急に減ったとかではないのですが、生後1ヶ月まではすごく順調に増えていたのにそこから徐々に1日平均減っていった感じです😣💦
ミルク飲む量も少なかったので何回か区役所に相談したり助産所で相談したりしました😣
混合でやっているのですが、ミルクを多くて80とかしか飲まなかったのがここ3日くらい120飲むようになったので増えているものだとばかり期待してしまっていました😂
まだ寝返りは数回しかうってないのですが手足はつねにバタバタ動かしています⭐️
もうすこし様子見てみて増えがさらに悪いようなら小児科などでも相談してみたいと思います😣