
書留で発送されたクレカが届かないのに、配達されたことになっている件…
書留で発送されたクレカが届かないのに、配達されたことになっている件。
法律等に詳しい方、至急教えてください!
母親の事ですが、9月末切れのため、新しいクレカが届いてもいい頃なのに届かないため、クレカの会社に問い合わせしたところ「8月中旬に書留で発送した」との回答。
郵便局に問い合わせたところ「配達した。サインも残っている。家の中を探してください。」との回答。
うちでは、届いた郵便物を置く場所は決まっており、家の中で紛失はあり得ません。
本日、書留のサインを確認させてほしいと郵便局に行ったところ、15分近く待たされた挙句、現物でなくコピーを見せられ、「本来なら個人情報で見せられないのを見せてあげている」と言われたそうです。
15分近く時間がかかった理由を問い合わせたら、前日に電話で問い合わせをしていたのにもかかわらず、倉庫にしまっていたから取り出すのに時間がかかったとの回答だったそうです。
現物でなくコピーだった件は、うまく突っ込めず、帰ってきたそうですが、腑に落ちないと落ち込んでいます。
個人情報を盾にしていますが、本人が開示請求することは個人情報保護には当たらないのでは?と思うのですが、どうなんでしょうか?
ちなみに、別の日にも現金書留が届いたので、サインをした事があり、その時の字に似ている気がするし、それをコピーして切り貼りしたから現物が見せられないのではと疑っていますが、現物を開示するためには、こちらはどう出たら良いでしょうか?
- milky-luke(7歳)
コメント

退会ユーザー
クレジットカードなら警察に届けてみてもいいと思いますけどね😖💦
milky-luke
レスありがとうございます。
とりあえず、再度、現物を見せてほしいと行ってみるとのことでした。