最近、ミルクを飲む前に泣きまくって飲まない様子。お腹がいっぱいなのか不安。同じ経験の方いますか?
3ヶ月の息子を混合で育てております!
いつも、お風呂上がって母乳あげておいて、それから約1時間後くらいにミルクして寝かしつけをしてるのですが、、
最近ミルクを飲む前に泣きまくって、飲んでくれません💦飲んでも苦しそうで唸りながら飲んでます💦お腹がいっぱいなのかな?と思って離して、寝かしつけをするのですが、指をチュパチュパしてもしかして?と思ってまたミルクをあげてみたらゴクゴク飲んだりします>_<1時間くらい経過してる感じです💦哺乳瓶がイヤという訳ではなさそうですし、なぜ一回目は飲んでくれないのでしょうか?>_<
泣いてる時はあまり飲まないんですかね?💦
同じような方いますか??💦
- mhtk(9歳)
コメント
もんしろ
やはりお腹いっぱいなのでは…母乳あげて1時間後にミルクなら、その可能性ありますよね。3ヶ月なら2時間おきとかになると思いますし(*´ω`*)
さらい
母乳のあとの一時間後のミルクがいらないってことではないですか?
-
mhtk
やっぱりそうなのですねf^_^;
夜になると母乳の出がよくないのでミルク足していましたが、いらないかもしれないですねf^_^;
様子みて、ミルクやめてみます!
ありがとうございました^_^- 4月14日
もり
多分、お風呂上りの母乳で足りていて
指チュパチュパするのは安心して眠りたいからだと思います( ˊᵕˋ )
ミルクの時のグズグズも、ねむたいグズグズかもですね(*´`)
-
mhtk
母乳で足りているのかもしれないですね^_^
チュパチュパも安心したいだけなのですね^_^
もう少し様子みてミルクの量減らすか、母乳で寝かしてみます^_^
ありがとうございました^_^- 4月14日
mhtk
お腹いっぱいというサインなんですかね>_<💦ということはもぅミルク飲んでて泣いた時点で、あげないほうが良さそうですね💦💦
しっかり寝てほしくてあげようとしていました😭💦💦
泣くところでやめてみます^_^
ありがとうございました😊✨
もんしろ
寝る直前にミルクあげたいのなら、風呂上りの母乳をやめるか、麦茶にかえるかしたら、飲んでくれるかもしれませんよ( *ˊᵕˋ)ノ
mhtk
麦茶はまだしたことなかったので、取り入れてみます♫
ご丁寧にありがとうございました^_^