※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
お金・保険

生活保護を受ける際、息子の父親が精神的援助は可能かどうかは不明です。

生活保護についてです
今息子と2人で実家に住んでます
家から出ようと思うのですがお金の事情などで息子の父親と籍を入れる事ができません
なので生活保護を受けたいと思っています

そこで息子の父親はお金の援助は出来ないが、精神的援助ならできる状態で生活保護を受ける事はできますか?

コメント

deleted user

まぁさんは働けないのですか?

  • まぁ

    まぁ

    子供がてんかんを持ってて預かってくれる保育園がないので…

    • 4月14日
BDeri

身内から援助なしか調べて、自分の資産なしなら受けれるかもしれません!!家賃も上限あるので住んでる町で調べた方がいいですよ

r.mama

実家にいるままでは受けれないので自分でアパートを借りてからになると思いますけどお金もかかるし、もし保護通らなかったらどうしますか?母子寮に入ったほうがいいですよ!保育園に入れない子も預かって働くことができますし、職員の方も育児など支援してくれますよ!
お子さんの父親からは精神的援助は受けられるとのことですが、養育費も貰うこともできませんか?今後のためにも関係が良いなら貰っておいたほうがいいですよ😊

かなちゃんまん

上の方の意見と同じです。
今、引っ越すお金がないなら母子寮に入所する事もできますよ\( ´ω` )/母子寮に入れば、ほぼ100%の確率で生保も受けられます。
因みに私が住む母子寮では週5ペースで1ヶ月も預かってはくれません。入所前に仕事をしていたら別ですが生保受けて、働きたいからと言って週5も預かってはくれませんでした。目先があれば別です!現に4月から次男が保育園に通いだしたんですが3月から学校の為だと見通しついていたので預かってくれました。
後、てんかんがあるみたいですがてんかんがあっても場所によれば預かってくれます。
うちの子はダウン症で難聴やてんかん等がありますが1歳前で保育園に入れましたよ。

まぁ

ありがとうございます!
母子寮考えてみます!