
シングルマザーとして娘を育てる中で、手当を受け取ることに対する周囲の反応に悩んでいます。前職での嫌味や、現在の職場での気持ちの葛藤もあり、娘との時間を大切にしながら働いています。
5歳の娘を育てるシングルマザーです。
去年離婚して、実家に戻ってきて手当を貰いながら仕事をしてます。
ただ、母子家庭手当を貰ってる話をすると私たちみたいに必死こいて働かなくてもお金もらえていいねと前の職場ですごい言われました。
私自身貰わないで生活をできるならそうしたいですが、子供との時間も作りたいと思ってしまい仕事の時間を減らしながら働いてます。
今の職場は理解ある人が沢山ですが、言わないだけで思われてるんだろうなって考えると自分ってダメなんだなと感じてしまいます。
前の仕事が営業職だったのですが、元々シングルで再婚した人でさえシングル経験してるのにすごく嫌味を言ってきてました。
私が年下っていうのもあるのか会う度に言われ、うつ状態までもってかれ仕事を辞めました。
娘が小学校に上がったら正社員として働けたらいいなとは思ってます。
それまでは娘との時間を作りつつ頑張ろうと思います。
愚痴を言ってしまってごめんなさい。親とも仲良くなくて誰にも相談できる状況ではなかったのでここに私の気持ちを書いてしまいました。
- ゆり(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
前の職場の方すごーくいじわるですね😨そんな意地悪なこと思わない人が殆どなので変な奴おったなくらいで気にしなくて良いと思います🥺
毎日仕事も育児も大変だと思います。全然ダメじゃなくてすごく頑張っていらっしゃると思いますよ。お疲れ様です😭

ダッフィー
そんな事言う人いるんですね。。だとしたら生活保護の人はどうなるだよ
こっちも必死こいて働いてるよ!って感じですよね
コメント