妊娠後期のストレスと赤ちゃんへの影響が心配です。経験者のお話を聞きたいです。
妊娠35週の妊婦です。
妊娠後期のストレスやうつによる、赤ちゃんへの影響が心配です。
31週に入った直後に実母の病気が分かり、それをきっかけに3週間程、産前うつ(酷いマタニティブルー)のようになってしまいました。
症状としては、強い不安感と動機に襲われ、なにもできず、涙が勝手に出る。食欲も湧かず、いつもうわの空。また子供を育てられる自信もなくなりました。
やっと母の治療方針も決まり、私自身の症状も落ち着いてきて、前向きに考えられるようになったのが最近のこと。
その矢先に、妊娠後期の強いストレスが発達障害のリスクを高めるというような記事をみて、一気に不安になってしまいました。
この3週間程の精神状態がとても辛かった為、赤ちゃんに何か影響があるのではないかと心配しています。
妊娠後期に強いストレスを感じた方で、元気に赤ちゃん産んだ方、その後の発達にも問題なかった方いらっしゃいますか?
皆さんのお話を聞きたいです。よろしくお願いします。
- もちこ(3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
実際のエビデンスのある研究では妊娠33w時点のストレスと発達障害の発生率に相関が見られたというもので、根拠のない話ではないです。
えいみー
妊娠後期、義理の両親と旦那と揉めてしまって毎日泣いてばかりいました。夜も眠れず、時間を問わず泣いて泣いて…。その後両家交えての話し合いなどもあり、私自身切迫早産だったのですが、ストレスだったのか何なのか、35週で高位破水し36週で出産しました。
幸い子供は2500グラムを超えていたのですが、黄疸が出たりミルクの飲みが悪かったりで、私が先に退院し、子供は2週間ほど入院しました。
私自身、物凄く自分を責めましたし、事あるごとに発達を気にしました。(寝返りなど8ヶ月の終わりまで出来ず、全体的にゆっくりだったので)しかし、そんな心配をよそに、寝返りができたあたりから一気に発達が追いつき、今では元気一杯でおしゃべりな子供に成長しています。心配していた検診も今のところ問題無くクリア出来ています。
正直、親としてまだ心配でないかといわれればそうではないですが、考え過ぎても仕方ないな、明るく前向きに捉えていこうと子供に教えられているような毎日です。ちなみに今も義実家とはギクシャクしていますよ。でも二人目なので前よりは私も強くなりました。
お辛いことを抱えての妊娠生活は大変かと思いますが、赤ちゃんはその間も頑張って大きくなってくれていますから、どうか、頑張っていきましょう✨
-
もちこ
ご返信ありがとうございます!
本当に勇気づけられました😢
大丈夫だと信じて、頑張りたいと思います!
お互いに元気な赤ちゃんを産めますように✨- 9月27日
-
ぴんぶー
私も似たような状況で今辛いです
その後お子さんは発達面はいかがですか?- 1月10日
-
もちこ
すみません、全く気づかず…💦
もうすぐ2歳半ですが、発達等全く問題なくすくすく育ってくれています!
どうか安心材料になれば!
大変な時期かと思いますが、お体に気をつけて頑張ってくださいね✨- 4月6日
だんご
私自身そのような症状は出ていないのですが、同じ週数だったのでコメントさせて頂きたくなりました💦
まずはお母様の件、お辛いことと思います。治療方針が決まったとのことで、何よりです。
私の職場の先輩ママさんが妊娠していた頃の話ですが、職場は営業職で先輩が妊娠していた当時の社内はなかなかブラックだったと。上司の理解も得られずギリギリまでしっかりノルマ営業をやらされ、不当な扱いも受けて産休に入るまで毎日ストレスで泣いていたと言ってました。
今はとても可愛らしくて元気なお子さんを育てていらっしゃいます!発達障害などは聞いてはいません。
先輩とは状況も違いますし、根拠がなくて申し訳ないですが、もし関連性があったとしても皆が皆絶対出る症状ではない気がします!!
残り期間、少しでもリラックスできるように祈ってます☺️
-
もちこ
ありがとうございます!
とっても勇気づけられました😢
お互い元気な赤ちゃんを産めますように…☺️- 9月27日
みや
はじめまして。
急にすみません、もちこさんの投稿を見て今妊娠後期の私と状況が似ておりお話し聞きたくコメントさせていただきました。
その後無事に出産されましたか?
もちこ
エビデンスのある研究とはどちらですか。
退会ユーザー
論文レベルだとデータベース検索すればたくさん見つかりますが、私が見たものは産婦人科学会のガイドラインと医学書だったので、妊娠中は葉酸を摂らないと脳神経系に催奇形性と同じレベルで確かな話だと思います。