※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
その他の疑問

結婚して東京23区内から田舎にきた人いますか?東京で生まれ育ち旦那と大…

結婚して東京23区内から田舎にきた人いますか?

東京で生まれ育ち旦那と大学で出会い旦那の地元にお嫁に来ました。
結婚して3年たち子供も生まれそろそろマイホームほしいなーなんて
でも家を買う=一生田舎暮らし

正直勇気入ります、
まあまだお金もたまってないからまだ先だとは思いますが
同じ状況で田舎にきておうち建てた方東京戻りたいなーとか思ったりしますか?

ちなみに私の実家は世田谷区にアパート一棟とマンション一棟マンションの一階で自営業をやってます。
まだ未婚の妹もいますがいつかアパートマンション相続とかあるのかなーとか思ったり
でも妹いるから妹が継ぐのかなーとか
もしかしたら東京戻ることもなくはないかなーとか

旦那の実家は山奥の方に一軒家持ってるくらいで資産はないかとおもいます。

そんなかんじでまだ親も50代で元気なのであんまり相続とか考えてないのですが
東京から田舎に移った方のお話聞きたいです

コメント

なる

たまーに戻りたいな〜と思いますが、そういう事もふまえて嫁に来たので、仕方ないか〜ぐらいです😂✨田舎は田舎で楽しいですし😊

  • ゆい

    ゆい

    田舎で楽しいてまだ思えてないです😱
    スーパーないから競争なくて物価高いし家賃土地以外メリットなくて泣けてきます。
    車の維持費かかりすぎて家賃安いの意味なくなってるきもしますし

    • 10月1日
カラカラ

私はゆいさんと逆です😅!私と旦那二人とも田舎で育ちましたが家を出て神奈川県に住んでいます!子供も二人でき数年後こっちで家を買う予定ですが、、私としては田舎に帰りたい…て感じで家を建ててしまったらもう一生このままだよなっと思っていましたが、家を買って子供達が大きくなって家を出たら家を売って田舎に帰ることもできるね☺️と今は話しています!

柊0803

世田谷生まれ世田谷育ちです。実家も世田谷区の戸建て、一人っ子長女ですので将来は私が相続することになります。
そして今は九州のど田舎に在住しています...。

我が家も注文住宅建設予定で、土地が出るのを待っている状態です。

メリット、デメリット沢山考えました。
ですが、子供が産まれてからは「世田谷区でこの自然の中で子育ては出来ないな」「世田谷区だったら交通事故等の心配が尽きないな」等、田舎のメリットも子供目線で多く実感が出来ています。

実家には年に1度か2度しか帰省出来ませんが、都度みんなも集まってくれるので、実家にいた頃よりもみんなで集まる機会が増えました。
帰省すると毎日毎日誰かしらが声を掛けてくれたり、誘ってくれたり...それもまたメリットの1つと思えています。

結果論にはなりますが、「子供をいい環境で育てる為に田舎に住む選択をした」という方が今はしっくりくる気がします。

  • 柊0803

    柊0803

    追加です。
    ただ、日々の生活が楽しいか?と言われたら、断然東京ですね。田舎はやはり田舎ですので「自分が田舎者になりたくない」という気持ちはずっとあります💦
    心のどこかで現在の居住地を否定しているのも事実です。

    東京の楽しさや煌びやかさ、利便性はやはり他では叶いませんね😢

    • 9月30日
  • ゆい

    ゆい

    おんなじかんじですね。
    そこまで離れてたらなかなか帰ることできないし覚悟いりますよね。
    私は田舎なんですけど実家まで車で二時間で帰れる距離の田舎でしてこの中途半端差が尚更東京に離れたがく😱
    月に一度くらい帰ってまして(笑)

    私立幼稚園なんて通える距離にないし
    大学なんて東京行かなきゃないです。
    だから旦那と出会えましたが(笑)

    なるほどです。
    まだそこまで田舎に馴染んでないのもありますがとりあえずがんばります✨ありがとうございました

    • 10月1日
  • 柊0803

    柊0803

    私は飛行機で1時間半なので近くの田舎より遠くて近い田舎です😂
    時間は掛かっても関東圏だったりすると近いと思ってしまいますよね。

    一応こちらにも私立幼稚園はありますが(娘も私立幼稚園です)エスカレーター式はなく、田舎の私立と都内の私立はちょっと扱いが違うと言いますか...小学校からは同じく公立しかありません。

    ですが我が家では高校から東京でもいいよねという話もちらほら出ています。

    • 10月1日