※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

中耳炎から滲出性中耳炎と診断されました。鼻の処置はこまめに行ってください。治り方や完全治癒については個人差があります。病院通院の頻度については、車で1時間かかるため様子を見ながら調整してください。電動の鼻水吸引器が明日届く予定です。治療が終わった後は症状の改善を待ちましょう。

急性中耳炎から今日滲出性中耳炎と診断されました。
できるだけこまめに鼻の処置をしに通院してくださいと言われたのですが、どのくらいこまめに行ったらいいんでしょうか?
田舎なので病院まで車で往復1時間かかるので毎日となると😞
ちなみに電動の鼻水吸引器が明日届きます。
今日で薬は終わるのであとは治るのを待つ感じだと思います。
どのくらいで治りましたか?
完全に治るものなのでしょうか?

コメント

もも

うちの甥っ子が滲出性中耳炎繰り返し、悪化して手術しチューブ入れました。難聴にもなってたのか言葉の遅れもあり、手術後一年くらい言語リハビリやってました。今は中二ですがすっかりなんともなしです😊
甥っ子の兄も滲出性中耳炎で毎日耳鼻科行ってて、悪化なく終わりましたが、↑は耳鼻科連れて行ける時間がなく、週1、2回な感じになってしまってたからかなと思ってます。
兄の方、鼻吸引と吸入耳も毎回見てました。半年くらいは通った気がします。
先生に、鼻吸引はうちでマメにやれます、最低週何回来たらいいか聞いてみるといいと思います。

  • まーこ

    まーこ

    そうなんですね😭
    じゃあ週1.2では少ないかもですね🥺
    行ったときに先生に聞いてみます!

    • 9月26日
さんぴん茶

鼻水が治ってからじゃないと良くなりませんでした。すぐまた風邪ひくと再発してしまい、1年ぐらい良くなったり再発を繰り返してました💦
鼻水吸引をこまめにやるのとまた風邪ひかないように注意するくらいですかね💦
毎日は行けないにしても2日か3日ぐらいでは行ったほうが良いと思います😅

  • まーこ

    まーこ

    そうなんですね、なんか再発を繰り返すと聞いてげんなりしております😑
    とりあえず風邪を治さなきゃですね💦

    • 9月26日