退会ユーザー
24時間365日一緒にいられるのって、幼稚園入るまでなので、仕事復帰しなきゃいけないとかじゃないなら、ママと一緒に過ごすのが1番いいと思ってます。
ママリ
9ヶ月頃から保育園通ってます
0歳の頃はこんな早くから‥と思ってましたが、保育園激戦区でどうしようもなく預けてました。
今思えば、早くから預けてよかったと思ってます。
毎日、友達や先生と楽しく遊んでます。色んな遊びや刺激をうけられるし色んな経験してると思います。
ここみん
子どもの成長はあっという間です。
なので、お家で見たいと思うならそれが一番だと思いますよ。
もちろん保育園もいろんなお友達や年齢の子がたくさんいるので、刺激はたくさんあります。
うちの娘も1歳から保育園ですが、いい意味も悪い意味も含め影響はたくさん受けてます。私は娘と二人きりでいられる自信もないし、働きたかったので、保育園預けて良かったです。
のんびり子育て楽しんでるお友達見ると、それもいいな~と思います😊
退会ユーザー
保育士がプロだと思ったことないです😅
あくまでも「昼間お世話をしてくれる代わり」であって..💦
子供が友達と遊んで楽しいのは、保育士がプロだからではなく集団生活だからですよ😅
それに1歳児じゃまだ友達と遊ぶ!って感覚はそんなにないです。3~4歳になって初めて「お友達に会いたいなぁ」ってなると思いますよ😊それまでは「みんながいるところ楽しい」ぐらいかと。
子供の成長を近くで見るも良し、子供のために保育園に入れて仕事をするのも良し、どちらも子供を思う気持ちは変わらないので、あとは家庭状況や環境によるのかなと思います😊👏
退会ユーザー
預けなきゃいけないから預けてるかどうかにもよりませんかね?
仕事しなきゃいけない状態ならぜったい預けなきゃいけないし、そうなると「この状況で良かった」と思うしかないと思います😌
上の子は2年保育で入園したので、約5年間私が見てましたが、心がとっても優しい子に育ってます。
お友達トラブルもないです。
勉強面も私が教えてるので問題ありません。
下の子が産まれて、きょうだいの時間をたくさん持って欲しかったので2年で入園させました😉
「小さい子に優しくしてね」
なんて言われても実際に経験しないと分からないので、思い切り触れあわせてあげられて、
正解だったなって思います。
りりり
私も1歳前に保育園にやり離乳食やトイトレ保育園には大変お世話になりました💦
色々わかる前から保育園行ってたので登園もスムーズで入れて良かったです✨
でも働いてると毎日あっという間で○○した日とか覚えてないし毎日成長を見られる家庭保育も良いと思いますよ😊
逆にホント尊敬します💦
3才くらいになったら保育園か幼稚園か行くだろうし今はお母さんとお子さんの時間を楽しんで下さいね😊
リトルあか
1歳5ヶ月になる4月のタイミングで入園させました😊
私の場合は仕事してたので、保育園預けるっていう選択肢しかなかったですが、家で見てあげられるのであればまだまだ一緒にいてあげるのは素敵だと思います!!
ただ、2人目妊娠中でこちらが思うように動けないので、そういった意味では預けててよかったと思ってます😅
確かに同じ年齢の子たちとの触れ合いは刺激になってると思いますが、そういうのを求めてるのであれば、週何日とかで一時保育とかでもいいのかな〜って思います。
はと
私は上の子2歳
下の子1歳で同時入園しました☺️
上の子は、初日から楽しんでましたが
下の子は、慣らし保育の間ずっと泣いてて可哀想と思ってました。
せめて、下の子3歳まで家で見てたら良かったかな…って
思ってましたが
今は全然楽しそうで、家では出来ない遊びや学びをして
子供達は、とても充実してると思います🙆
同い年の友達って、すごく刺激になりますしね✨
大嫌いな食べ物も保育園なら食べてくれますし🤣
すもも
保育士をしていました。どっちが良いとかはないと思いますね。もちろん、集団で学ぶこと、刺激を受けることたくさんありますよ♪ただ、2歳ごろまでは特にお友達と遊ぶというよりは大人と一対一での関わりが主ですので、ママが公園や児童館などに連れて行ってあげるのも良いと思います。それだけでも子どもにとっては良い刺激になります。
保育園のメリットも沢山、デメリットもそれなりにあります。
あとは、子ども2人を育ててますが、1人目を幼稚園へ入園させて思ったことは!3歳までが本当に可愛い!(もちろんそれ以降も可愛いですが)後は、もうとにかく反抗期です。聞き分けもよくなってきますが、生意気!
なので、今この可愛い時を目一杯目に焼き付けて出来るだけ一緒にいたい、そう思いますね。
あと3歳から幼稚園入園でも子どもにとってマイナスなことは一切なく、すぐに集団生活にも慣れますし、楽しみますし、乳児クラスから入れるよりも病欠は少ないようにも思います。
はじめてのママリ🔰
みなさん回答本当にありがとうございます🙇♂️
色々な話を聞けてとても参考になりました!
まとめてのお返事になってしまいすいません💦
コメント