※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあ
お金・保険

厚生年金について、パートで旦那の扶養に入っているが、年金についてよく分からない。扶養に入ると給料から引かれる額は増えるのか、増えたかどうかも分からない。詳しい方、教えてください。

厚生年金についてです!

数ヶ月前パートになり 旦那の扶養に入れてもらっています
保険は入っているのですが
年金には、入っているのかイマイチ 分かっていません

旦那さんの厚生年金の扶養に入れてもらっている場合、入る前より 明細で引かれる額は増えますか?
給料によって、月々少しは差はありますが

パートになってから 凄く増えた、などはないのでやっぱり扶養に入れて貰えてないのでしょうか?

詳しく分かる方 お願いします!!!

コメント

タコス

旦那さんが社会保険であれば年金も旦那さんのお給料から今までより多めに引かれると思います🤔

はじめてのママリ🔰

社会保険上の扶養なら、健康保険と第3号となって年金も含まれます。扶養が増えてもご主人の社保保険料はかわりません。

YーRーS

事務担当してます。
社会保険はお給料から標準報酬月額が決まり、それに基づき保険料も決まっているので奥さまが扶養に入られても抜けられても保険料自体は変わりません😊今後お子さまが産まれ何人扶養に入れても健康保険料の金額も変わりませんよ。
ただ扶養手当等が支給されご主人のお給料が増えればそれに基づき算定され保険料が上がることはありますね😅

  • YーRーS

    YーRーS

    ごくごく稀にお勤め先が扶養の手続きの第3号の届出を漏らすことがあります。その場合ご自宅に年金未払いの通知が来ます。そういう場合もきちんと遡って手続きしてもらえますのでご安心を😊

    • 9月25日
  • はあ

    はあ

    分かりやすいです😂
    ありがとうございます。

    6月からパートになりました。
    払ってない3ヶ月分の請求の紙が届いても、手続きで払わなくても良くなると言うことでしょうか??😳😳

    • 9月26日
  • YーRーS

    YーRーS

    そうですよ😊万が一手続きに漏れがあっても大丈夫です。
    3ヶ月も何も来ていないのであれば大丈夫だとは思いますが。

    • 9月26日