
9ヶ月の赤ちゃんの3回食について質問があります。①食事量と回数を増やす順番や速度、②離乳食後のミルクの必要性、③他の方の経験を参考にしたい、④初めての食材を試すタイミングについて教えて欲しいです。
9ヶ月に入ったので3回食を考えていますが分からないので教えて下さい。
①まず一回にあげる量を増やすのと、回数を2回から3回に増やすの、どちらから増やしたほうがいいのでしょうか?
どっちもいっぺんにだとさすがに1日の摂取量が一気に増えてしまうと思うので数日かけて徐々にがいいですよね?
②3回の離乳食後のミルクは今まで通りあげていいのでしょうか?それとも離乳食後のミルクは不要なのでしょうか?
ミルクが大好きなので、あげればあげただけ飲んでしまうと思います😓
③みなさんの離乳食やミルクをあげる時間や量などを参考に教えていただけると嬉しいです。
④3回食にしてから、初めての食材を試すときはどのタイミング(時間帯)であげてますか?
宜しくお願いします🙏✨
- 新米ママ🔰(6歳)
コメント

Emma
2回食のときは朝と夕にあげていたので、3回食にするとき昼の量は少量から数日かけて増やしました。
完母だったので離乳食の後は好きなだけ飲ませていました。
初めての食材はかかりつけの小児科が午後も空いている日は朝か昼、午前のみの日は朝あげていました。
新米ママ🔰
コメントありがとうございます😄💡
増やす昼食分を少量からスタートすればいいんですね✨
細かくおしえていただき参考になりました!