
育休手当の支給について、3年で申請すると2年目の手当がもらえないことに気づいた女性。2年目の手当をもらう方法を考え中。夫は職場に相談することを提案するが、女性はリスクを感じている。どうすべきか相談したい。
育休手当について教えてください。
現在育休中で職場に育休休暇を3年で申請しました。3年で申請すると2年目の育休手当がもらえないことを知りませんでした。
金銭的に厳しく一年で復帰できればしたいのですが、事情があって復帰できません。
どうにか2年目の育休手当をもらう方法を考えています。
旦那は雇用者が有利なようにハローワークとの間に入るのが職場だから、2年目の育休手当をもらうにはどうしたらいいか職場に本当のことを言って相談しろというのですが、私は職場に相談するのはリスクが高いなぁと思っています。
皆さんならどうされるか教えてください。
- あおりん(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1年で復帰予定、保育園に落ちて半年延長、更に落ちて半年延長とかなら育休手当は貰えると思います🤔
ただまぁ最初から3年で申請してしまったのであればかなり厳しいんじゃないかなとは思います🤔
保育園も一度落ちれば加点のつく自治体が多いと思うので、よっぽど激戦区じゃない限りは落ち続けるのも難しいですし💦
今から育休1年で復帰予定で会社に申請し直したとしても、やっぱり保育園に落ちて半年延長したいですとなれば心象も悪くなると思うのでどういった手段を取るにしてもリスクはあると思いますよ💦
手続きは面倒ですが旦那さんの扶養に入り、扶養手当を貰うなどの手段が無難かなとは思います🤔
あおりん
ありがとうございます😊