※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
子育て・グッズ

新生児が昼夜逆転していて、日中はずっと寝ている状況。夜中には覚醒し、授乳や抱っこでも寝付けない。昼夜逆転を改善する方法について知りたい。

生後11日の新生児を育ててます。
完全に昼夜逆転していて、、直すにはどうしたらいいでしょうか(;_;)
日中はずっとと言っていいほど寝てます。
全然泣かないし、授乳も寝ながら口だけ動かして飲んで、また寝る…って感じです。
上の子がいて結構うるさくしてるのですが全然起きません💦 夜中になると覚醒してきて、手足バタバタ 何回おっぱいあげても寝付けず、ミルクも足して… 抱っこでトントンゆらゆら、寝たと思って布団に置くとまた起きてしまって…の繰り返しで何時間も経ってしまいます💦
部屋の明るさも昼は明るく夜は暗くしてます。
他に昼夜逆転をなおすため出来ること、すべきことがあれば知りたいです!

コメント

まみ

生後11日では仕方がないかな💦と思います💦💦

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。そうですね、、まだ早いかもしれないですね😣💦

    • 9月25日
くろかほ

生後間もないですから、まだ昼夜逆転は気にしなくていいですよ😅
今されてるように朝カーテンを開けて明るくし夜は暗くする、っていうのは続けていいと思います😊
だんだんとリズムが出来てきますから〜
夜まとめて寝るようになるのも個人差があります。
焦らなくていいですよ☺

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。まだ早いかもしれないですね💦 リズムが出来てくるまでもう少しまってみます😣

    • 9月25日
mii

うちも生後18日です!生まれたばかりの時はやっぱり昼夜逆転してました😅
私はお腹が空いて泣いたら授乳するにしたら逆転治りましたよ😊

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。そうだったんですね😅💦 日中は上の子のお世話があるので、早く直ってもらいたいところです😣

    • 9月25日